恵比寿 オステリア・ベヴェリーノ

なんのお店かと思ったらフツーの居酒屋なんだそうです(笑)。

大晦日ですね。

個人的な2014年下半期の総集編ということで、この下半期に印象に残った食事5選、ご紹介してみたいと思います。

順位を付ける、という意味ではなくて、個人的に思い入れのある食事を時系列にピックアップしてみました。


札幌  SIO(7月19日)

久しぶりに訪問した札幌、初日の夕飯はフレンチで。札幌のフレンチレストランのレベルの高さを感じられる佳店でした。そういえばこの後に夜食で味噌ラーメン食べたんだよな。


札幌  和松庵(7月20日)

こちらも札幌。ぼくが15年以上も前に札幌で週5日くらい入り浸っていた定食屋さん。想い出のお店ですね。


美瑛  ビブレ(7月22日)

北海道旅行最終日に訪問したのは美瑛の壮大な大自然のなかにあるフレンチレストラン。すばらしい環境と美しいプレゼンテーションの料理。また訪問してみたいですね。


銀座  筑紫樓 銀座店(前編)(8月23日)

 銀座  筑紫樓 銀座店(後編)(8月24日)

数年分に相当するくらいふかひれを頂きました。ふかひれ以外の料理も上質。


中目黒 スゥリル(前編)(12月15日)

 中目黒 スゥリル(後編)(12月16日)

年末に訪問した中目黒のフレンチレストラン。相変わらずの料理の切れ味の良さに満足のディナーでした。


ことしは夏に訪れた北海道が下半期のハイライトでしたね。やはり若いときに過ごした土地ってのは特別な感慨がありますよね。

来年も北海道グルメツアー、やりたいですね。スープカレー3daysとか(笑)。味噌ラーメン3daysとか(笑)。


はい、それでは2014年最後のLifeTeriaブログの時間です。

仕事納めの日の夕飯は田町・品川・五反田・大崎の会。この4駅のあたりに住んでいるもしくはこのあたりで働いているひとだけで忘年会を。


会場はメンバーのなかのひとりが愛用しているという恵比寿の「オステリア・ベヴェリーノ」。

恵比寿駅から明治通りに出て、渋谷方面に歩き、「ビストロ・エビス」を過ぎたあたりに見える大きなガラスのファサード。ここ、いちど来たかったんですよね。ちょうどよかったです。


店内は2階分を吹き抜けにした高い天井、そして店の長辺をほぼすべて使った長いカウンターが印象的です。コンクリートの打ちっぱなしの壁面がモダンですが、置かれている什器は落ち着いたテイストで大人のオステリアの趣です。


・生ハム

・メカジキの燻製

・オリーブとセミドライトマト

・自家製 野菜のピクルス

・魚介のフリット盛り合せ

・揚げたてポテトチップス・カチョ・エ・ペペ

・レモンクリームソースのペンネ

・タリアータ

 

料理はひとつひとつセンス良く楽しめました。「揚げたてポテトチップス・カチョ・エ・べべ」なんておもしろいですね。「カチョ」はチーズ、「ペペ」はペッパーという意味だそうで、チーズと黒胡椒のシンプルなパスタあるじゃないですか、あれのポテトチップス版ですね。


「レモンクリームソースのペンネ」も爽やかな酸味で美味。


ステキなお店でウマいイタリアンを食べながらの忘年会、ことしのよい締めくくりになりました。ごちそうさまでした!


0 コメント

「尾崎牛咖喱」・「マトン パンジャビー」・「三笠ホテル 伝統のチキンカレー」 レトルトカレーを食べ比べしてみました

イケメン現わる。

さ、年末で誰も見ていないところで今日はクルマのネタでも。

クルマ仲間の友人が教えてくれた、クルマ好きならたまらない動画をどうぞ。

 

国交省公認で箱根を爆走する車の衝撃映像を公開


天下の箱根の公道(※)を速度無制限で走る。クルマ好きにとっては夢のようなイベントが開催されました。

イベントの舞台は「MAZDAターンパイク箱根」。クルマ好きなら一度は走りたいと思う、日本を代表するワインディングロードですね。

この天下の公道である「MAZDAターンパイク箱根」を全線封鎖して「ヒルクライム」競技を行った際の動画がこちら。


(※)正確には「MAZDAターンパイク箱根」は「私道」ですが、一般の自動車が走行できる「自動車道」として道路交通法が適用されるため、各種メディアでも「公道」として扱っています。

これは12月26日(金)に三栄書房から発売された自動車雑誌「モーターヘッド Vol.14」の巻頭特集「箱根ゼンカイ。」の企画で行われたヒルクライムイベント。

「ヒルクライム」とはモータースポーツ大国であるイギリスなどではわりとメジャーなモータースポーツで、その名のとおり、標高差のあるワインディングロードを使ってタイムアタックを行う競技。


今回は動画の冒頭に登場する現役バリバリのスーパーGTマシンである「Studie BMW Z4」や歴史的な名車である「フォードGT40」、はたまたドリフト競技用の「Team TOYO TIRES DRIFT TRUST RACING GT-R」など闘う時代もフィールドも違う多様なマシンが集結してヒルクライムを敢行。


なかでも圧巻は2車線の公道で200km/hオーバーの車速から高速ドリフトを見せてくれるGT-R。

こういう動画を視るとターンパイク行きたくなっちゃいますね。


はい、それでは火曜日のLifeTeriaブログの時間です。

本日はですね「レトルトカレー」の食べ比べをしてみたい思いまして。

いや、ほら、もうすぐ新年でしょ?新年と言えばおせち料理。おせち料理もいいんだけど甘めの味付けのおせち料理を食べているとスパイシーなものも食べたくなるじゃないですか。

昔のTVCFに「おせちもいいけどカレーもね!」ってヤツあったの。ん?知らない?知らないか若人は。まあいいや。


用意したレトルトカレーは3種類。みんな頂きもの。ぼくがカレー好きなのを知ってか、たまにおみやげに頂いてしまうのですよ。みなさんありがとうございます。

 

まずは左手前の「尾崎牛咖喱」(右側の写真もパッケージの写真と同じ配置になっています)。

「尾崎牛」。最近肉にこだわるレストランなどでは時おり見かけますね。宮崎県の尾崎畜産が生産する「尾崎牛」は生産量の少なさも手伝い「幻の牛肉」などとも呼ばれています。

その「尾崎牛」を使った豪華なレトルトカレー。こちらは封を切った瞬間にパッと広がる黒胡椒の香りが特徴的。

これは辛いですね。辛いけど、非常にスッキリした味わいです。そして辛さのなかにも牛肉や野菜の旨味が感じられる奥行きもあります。うん、これはよくできていますね。

化学調味料や着色料を使っていない点も好感が持てます。

ただし、かなり辛いですし、唐辛子が丸ごと入っていたりとレトルトカレーの常識を超えたところもありますので、こども向けではありませんね。


お次は右手前のマトン…なんて読むんだこれ?あ、「マトン パンジャビー」って裏に書いてありました。

宮城県の「にしき食品」が手掛けたマトンを使ったレトルトカレーです。これもスパイシー。トマトベースの酸味にスパイスの香りが重なり合い、これも出色の出来映えです。マトンのボリュームもたっぷり。そして雑味や臭みもなくとても食べやすいのです。

これは気に入りました。こちらも化学調味料や着色料は不使用。


最後に「三笠ホテル 伝統のチキンカレー」。

ルーをフォンドボーやオニオンソテーを使って伸ばしたカレーソースには長野県産のハーブ鶏。上の2種類の後で食べるとこれはホッとする味わいですね。欧風カレーなので、辛さ、スパイシーさはマイルド。玉葱の甘さが良いですね。

インパクトでは負けますが、こちらはバランス重視。誰が食べてもウマいと感じるような、絶妙なバランスを実現していると言えるのではないでしょうか。


おせち料理に飽きたらカレーでリセット。これオススメです。


・尾崎牛咖喱

 http://www.esspride.com/publicity/images/20140806.pdf

・マトン パンジャビー

 http://nishikiya-shop.com/retort/item-cat/india/india-01-04/

・三笠ホテル 伝統のチキンカレー

 http://www.mikasa-curry.com/


0 コメント

銀座 アンリ・シャルパンティエ 銀座店

ちょっと欲しいと思っちゃいました。

さ、今日はこんなネタから。


【マジか】女性の言う、男性の言う「○○」はこういう意味ですよ(13選)


さっそく見てみましょう。


「女子の言う『○○くんモテそうなのになぁ』は基本的に信用しちゃダメ。『じゃあ付き合って』って言うと『それは無理』って即答するもん。『○○くんモテそうなのになぁ』の裏には『私は無理だけどなんとかなるんじゃねーの? まぁ、モテないなりに頑張れやw』というメッセージが隠されてる」。


お…おうっ…。これあるね。次も似ているかな。


「誰が言ってたっけ。男性が女性に言う『彼女欲しい」は『(お前のような)彼女欲しい』という意味で、女性が男性に言う『彼氏欲しい』は『(お前以外の)彼氏欲しい』という意味で、そのせいで誤解が生まれるって。」。


次はヒドいね。これは男子が悪い。


「男性が言う『女の子はちょっとムッチリしてた方がいい』の『ムッチリ』とは、『頬は柔らいけど顎は細く、胸と尻には肉付き、しかし足首や腹は締まっているが筋肉ではない自然さでいて、ふとももは柔らかいけど膝に肉が溜まる事は決してない肌はすべすべ毛処理済みの体』って事。」。


次もあるねえ。


「女の子が言う『あー、誰でもいいから彼氏ほしいなー』という言葉は『私の好みのタイプなら誰でもいい』ってことだよ」。


日本語って難しいです…。日々勉強です。


はい、それでは月曜日のLifeTeriaブログの時間です。

ひと頃よりも安価な飲食店やファストファッションのショップが増えてカジュアルな装いを見せる銀座の街ですが、とは言え、やはり自分には縁遠いようなスポットも多いわけです。


たとえばハリー・ウィンストンなんていう宝石店がありますが、ああいうところは自分的には一生行かないであろうようなお店であることは間違いありません。


そんな大げさな話でなくても、ちょっと脚を踏み入れづらい飲食店などもありますよね。

たとえば…?

たとえば、本日ご紹介するこのお店。

アンリ・シャルパンティエ」とか。


まず1930年竣工の東京都選定歴史的建造物であるヨネイビルディングのエントランスの石段を上るところから緊張しちゃいますよね。


1階は空間を贅沢に使ったショップ。

そしてスタッフに恭しく先導されて地下1階に降りるとサロン・ド・テ。

思いのほかゆったりと大きなサロン・ド・テには、折上げ天井に隠された間接照明が柔らかな陰影を落としています。


・桃のクレープロール    (692円)

・アールグレイ・オレンジペコ(864円)


「桃のクレープロール」に、シルエットを崩さないように慎重にナイフを入れると、クレープの中から生クリームのロールケーキが現われます。

このクレープの生地、ロールケーキの生地、異なるテクスチャですが、そのなかにも統一感ある食感が感じられるのが良いですね。


ドリンクも含めると2,000円程度の出費になってしまいますが、銀座のこの地にこの贅沢な空間、そしてガトー類のクオリティを考えれば決して法外な値付けではないと思います。


ひとつだけ残念だったのが、椅子の掛け心地。

デザイン重視のため、椅子のバックレストが低く腰のあたりの高さまでしかないのです。つまり寄りかかれないのです。

せっかくの優雅な空間を堪能しようと思ってもこれでは落ち着かないこと甚だしいのです。

この点はぜひ改善して頂きたいですね。


───────────────────────────────

・店名   アンリ・シャルパンティエ 銀座店

・住所   東京都中央区銀座2-8-20

      ヨネイビルディング1階・地下1階

・電話   03-3562-2721

・備考   特になし。

・オススメ ☆☆★★★

      (2点:ちょっとオススメ!)

───────────────────────────────


0 コメント

銀座 コロニラ・ヴィアンド・エ・レギューム

なにか?

さ、今日はこんなネタから。


「ゴリラコーヒー 渋谷店」オープン!NYでベスト5に入るショップが日本上陸


ゴリラですか。店名からはなんかオシャレ感が伝わってこないのですが、写真見たら…おお…カッコいいじゃないですか。

スターバックスコーヒーやタリーズコーヒーとはまた違った…なんていうんでしょうか。ストリート感のある味わい深いインテリアですね。

そしてオシャレなだけでなく「NYデイリー紙でも『NYで飲める美味しいコーヒーBEST5』に選出」されたというコーヒーや「味も見た目もボリュームも満足できる」というフードにも注目です。


日本初出店となる渋谷店は現在プレオープン中、来年1月17日(土)にグランドオープンの予定。けっこう人気出そうな感じですね。


ぼくも渋谷を訪れる機会があれば脚を脚を延ばしてみたいと思います。


はい、それでは日曜日のLifeTeriaブログの時間です。

仕事納めの日は半ドン(死語ですね)でオフィスを後にして、銀座でランチ。

先日訪問した際に臨時休業でありつけなかった「熟成牛ステーキランチ」を頂くために「銀座ベルビア館」のフレンチレストラン「コロニラ・ヴィアンド・エ・レギューム」へ。


平日に楽しめる「熟成牛ステーキランチ」は1,200円とお手頃な価格から5,000円オーバーの贅沢なものまで、食材とポーションの違いによってたくさんのメニューがありますが、この日ぼくが選んだのは魚料理も入ったコース仕立ての「Menu Déjeuner」(2,700円)。


【Entrée】

・コロニラサラダ バルサミコドレッシング

【Soup】

・かぼちゃのポタージュ ベーコンの香りの泡を浮かべて

【Poisson】

・鮮魚のポワレ 焦がしバターとレモンのソース

【Viande】

・アメリカンビーフ バベットステーキ マスタードソース

【Dessert】

・バナナのパウンドケーキ


前菜はけっこうボリュームのある生ハムとパルメジャーノレッジャーノを使ったサラダ。ドレッシングにはバルサミコを使っていますし、イタリアンテイストです。


「かぼちゃのポタージュ」にはベーコンの香りをまとわせたエスプーマをのせてかぼちゃの甘さを引き締めます。なかなかウマいですね。ランチのコースにスープが付くのはうれしいものです。


この日の魚料理は鱈のポワレでした。レモンの爽やかな酸味を活かしたソースは類型的ではありますが味わいは過不足ない仕上がりで美味。ただし鱈のポーションはかなり小さめです。


お待ちかねの肉料理はアメリカンビーフの「バベットステーキ」、つまりハラミのステーキです。

このステーキは気に入りました。ハラミの旨味を十分に湛えた濃厚な赤身の味わい。火入れも過不足なく肉のジューシーさを引き出しています。

ポーションは100g程度でしょうか。ぼく的にはこの2倍くらいはイケますね(笑)。いや、足りなかった、という意味ではなくて、ウマかったのでお代わりしたかったのです(笑)。


デセールは「バナナのパウンドケーキ」。

パウンドケーキと聞くとちょっとカジュアルな印象を受けてしまいがちですが、こちらのパウンドケーキはしっとりとした生地とやさしく上品な甘さでしっかりとフレンチのデセールに仕上がっていました。


2,700円とちょっと贅沢なランチですが、お値段なりの満足感のあるランチでした。


───────────────────────────────

・店名   コロニラ・ヴィアンド・エ・レギューム

・住所   東京都中央区銀座2-4-6

      銀座ベルビア館8階

・電話   03-3564-1775

・備考   ランチ限定の評価です。

・オススメ ☆☆★★★

      (2点:ちょっとオススメ!)

───────────────────────────────

 

0 コメント

駒沢 BOWERY KITCHEN

スクリーンが滲んで見えねぇ…。

さ、今日はこんなネタから。

 

Apple、1月2日午前8時より恒例のLucky Bag発売! - 1人につき1日1個まで

 

毎年この時期にこのニュースを目にするともうすぐことしも終わりという感慨を覚えます。


昨年2014年…じゃなくて、まだことし、ですね…2014年の「Lucky Bag」の大当りは11インチ「MacBook Air」(128GBフラッシュストレージ)が入った総額16万円相当以上の豪華福袋だったようですね(「アップル福袋「Lucky Bag」公開—2014年アタリはMacBook Air、iPad Air/mini」参照)。


2015年も1月2日(金)の8時から、表参道、銀座、渋谷、心斎橋、名古屋栄、福岡天神、仙台一番町、札幌のApple直営の8店舗で販売されるようですが、毎年熱心なファンによって数日前から行列ができていますので、おそらく当日参戦ではゲットできない気配濃厚です。


MacBook Airは要らないけどそろそろ新しいMacBook Proの15インチあたりのやつが欲しいなあ(独り言です)。


はい、それでは2014年最後の土曜日もLifeTeriaブログの時間です。

いつかとりあげたいと思いつつなかなかとりあげる機会がなかった駒沢「BOWERY KITCHEN」。

1997年オープン、ダイナー系のカフェの走りであり、深夜系のカフェの走りであり、表参道の「LOTUS」、丸の内の「SO TIRED」、白金の「IRVING PLACE」といった人気カフェを擁する山本宇一氏のheadsグループにあって、今なおグループを代表するカフェであるのがこの「BOWERY KITCHEN」。


自ら「東京の食堂」、「普通の店、日本代表。」と名乗る、(いまや)普通のカフェダイナー。

でも15年前にはこういう「普通の店」は普通じゃなかったのですね。だからこそ多くのカフェマニアたちの支持を集め、多くのフォロワーを生み出したわけです。


そんなわけで、みんなが知っている、みんなが大好きな「BOWERY KITCHEN」、今さらブログにとりあげるのも若干の気恥ずかしさがありますけど、やはり良い店は良い、ということで、久しぶりに訪問した「BOWERY KITCHEN」での夕食をご紹介。


こちらのカフェ、もちろんドリンクだけ楽しんでもそれはそれで居心地良くて良いお店なのですが、ぼくはガッツリ系の食事を楽しみにしているのです。


・グリルチキンガーリックソース

・定食セット


ちょっと濃いめでわかりやすくインパクトある味付け。そしてこのボリュームが良いですね。


グリルチキンはこの「ガーリックソース」と「ゴルゴンゾーラ」の2種がありますが、この日はガーリックチップたくさんの「ガーリックソース」で。

定食セットはライスとパンの両方を選べますが、ここの料理ってなぜかライスで食べたくなるような味なんです。現代の洋食って感じでしょうか。


深夜までしっかりした食事ができて、そのままお酒を飲んだりおしゃべりしながら夜が更けるまで寛ぐ。そんな東京の深夜カフェの醍醐味を味わえる名店です。


───────────────────────────────

・店名   BOWERY KITCHEN

・住所   東京都世田谷区駒沢5-18-7

・電話   03-3704-9880

・備考   駐車禁止なのでコインパーキングを利用ください。

・オススメ ☆☆☆★★

      (3点:けっこうオススメ!)

───────────────────────────────


0 コメント

有楽町 東京カレー屋名店会

Siriさん…。

さ、今日はこんなネタから。

 

書いて消せる電子メモパッドがiPhone 6ケースに

 

これは意外に使えそう。

iPhone6のケースなんですけど、ただiPhoneを保護するだけではなく、「Boogie Board」なる電子メモパッドを合体させたのがこの「Tegware Bagel 360」。

ありますよね、わざわざスマートフォンに記憶させるほどではないんだけど、ちょっと書きとめておきたいようなことって。このケースを装着していれば、そんなときに素早く手軽にメモを取ることができそうです。


使い方は簡単で、フリップ式のカバーを開けてそのカバーを裏返せば電子メモパッドが現れますので、附属のスタイラスや指でパッドをなぞるだけ。

カバーのイレースボタンを押せば書いたメモは消去できます。


これ、メモを取った内容をスマートフォン側に送れたりしたらさらに便利そうですが、そこまでの機能はありません。

お値段はちょっと高めかな…8,980円(税込)で発売中でございます。


はい、それでは金曜日のLifeTeriaブログの時間です。

世間ではクリスマスなのです。

友人のFacebookを眺めるとカノジョとデート!とか。クリスマスに入籍しました!とか。家で奥さんの手料理でディナー!とか。ね。ね。

みなそれぞれのクリスマスをお過ごしだったようで。


それじゃぼくのことしのクリスマスディナーを紹介しますね!


昨夜は有楽町イトシアの「東京カレー屋名店会」へ。

ここ、地味にスゴいですよ。パッと見よくあるカレースタンド的な店構えなんですけど、実は、神田神保町の「エチオピア」、「共栄堂」、湯島の「デリー」、三宿の「ビストロ喜楽亭」、半蔵門の「プティフ・ア・ラ・カンパーニュ」といった東京の人気カレー店のカレーがこの店舗だけで楽しめてしまうというお店なのです。


でも、いくらバラエティに富んだメニューがあると言っても、いちどに食べられるカレーの量ってたかがしれています。

そこでオススメなのが2種類の店舗のカレーをハーフ&ハーフで楽しめる「2店盛」なるセットメニュー。


・2店盛「C」(1,120円)

  神田神保町 エチオピア「名店会オリジナルチキンカリー」

  神田神保町 共栄堂  「スマトラ風ポークカレー」


奥のソースポットに入ったカレーは「エチオピア」の「名店会オリジナルチキンカリー」。

「エチオピア」はこのブログでもなんどか紹介している、ぼくも大好きなカレーレストラン。

野菜がたくさんクタクタっと煮込んであるサラサラのカレー、あれたまに食べたくなるんですよね。


手前のソースポットに入ったカレーは「共栄堂」の「スマトラ風ポークカレー」。

「共栄堂」は実はこの日が初体験。

なんとこのお店、大正13年創業という老舗なのですね。


「明治の末、広く東南アジアに遊び知見を広めた伊藤友治氏より、スマトラ島のカレーの作り方を教わり、日本人の口に合う様アレンジしたのが共栄堂のカレーです。大正13年の創業当初より、お客様に親しまれてきましたスマトラカレーは小麦粉を一切使わず、26種類の香辛料と形のなくなるまで煮込んだ野菜、肉のうまみが凝縮された独特の黒褐色の味わい深いカレーソースが特徴です」。


なるほど…。大正13年にこの味に出会った東京のひとびとはさぞかし衝撃を受け、そしてこの味の虜になったのではないでしょうか。

それから数十年を経てこのカレーを口にするぼくたちにとっても、このカレーはインパクトありますね。


野菜の甘味や肉の旨味が抽出された濃い褐色のカレーからは、比較的マイルドではありますが複雑に絡み合うスパイス香が立ちのぼり、実に食欲を刺激してくれます。

これ、気に入りましたね。こんどはぜひ神田神保町の本店にお邪魔してみたいと思います。


あ。そうだ。ドーナツの写真はなにか…と?

そう、イトシア有楽町には「クリスピー・クリーム・ドーナツ」の店舗があってですね…。

まあ、デザートにいいんじゃないかな、なんて。クリスマスだし(笑)。

身構えるほど甘ったるくはなくおいしく頂きましたよ。


───────────────────────────────

・店名   東京カレー屋名店会

・住所   東京都千代田区有楽町2-7-1

      有楽町イトシア地下1階

・電話   03-3211-0616

・備考   この時期はやや寒いです。

・オススメ ☆☆★★★

      (2点:ちょっとオススメ!)

───────────────────────────────


0 コメント

銀座 N9Y(エヌキューワイ) ブッチャーズグリルニューヨーク(そしてことしのクリスマスイヴ)

…笑。

昨夜はクリスマスイヴなのでした。

 

2010年のクリスマスはこんな感じでした。

2011年のクリスマスはこんな感じでした。

2012年のクリスマスはこんな感じでした。

2013年のクリスマスはこんな感じでした。

 

いやー毎年キレイな夜景眺めてますねー。

そして2014年のクリスマスは…。

 

昨年に引き続き都内某所、高層マンションの33階から眼下に広がる都会の夜景を眺めつつの盛大なパーティに参加(笑)。


最近は「クリぼっち」言うんですよね?

クリぼっちの、クリぼっちによる、クリぼっちのためのパーティ(笑)。

あ、でも、大勢で集まっているとクリぼっち言わないんですかね?

そんなこんなで夜も更けて、来年はここで会わないようにしましょうと友人たちと固い握手と抱擁を交わしつつパーティはお開きに。


はい、それでは木曜日のLifeTeriaブログの時間です。

クリスマスイヴのランチは「N9Y(エヌキューワイ) ブッチャーズグリルニューヨーク」。

銀座二丁目、ちょうどティファニーやブルガリの向かいあたりに位置する、肉料理をメニューの中心に据えたカジュアルなレストランです。


先月の初訪問時にはステーキランチを頂きましたが、お値段の割になかなか充実した内容のランチで好印象でした。

昨日の再訪のお目当ては日替りのメニューのなかでも一番人気という水曜日の「N9Yプレミアムハンバーガーwithフレンチフライ」。


・N9Yプレミアムハンバーガーwithフレンチフライ(1,000円)


このパティの厚みはどうですか。

肉好き、ハンバーガーマニアにはたまらないボリューム感ですね。

ワカモレソースで仕上げられたパティは赤身肉の旨味を味わうと言うよりはジューシーさ重視。


その点はぼくの好みとは違うのですが、銀座の一等地でサラダバー、スイーツバー、フレッシュジュースやコーヒーのドリンクバーがセットになってのこのお値段、なかなかのお値打ちであるのは間違いありません。


───────────────────────────────

・店名   N9Y(エヌキューワイ) ブッチャーズグリルニューヨーク

・住所   東京都中央区銀座2-6-8

      日本生命銀座ビル地下1階

・電話   03-5524-0055

・備考   ランチ限定の評価です。

・オススメ ☆★★★★

      (1点:お好きな方ははぜひ!)

・参考記事 2014年11月22日

     「銀座 N9Y(エヌキューワイ)ブッチャーズグリルニューヨーク

───────────────────────────────


0 コメント

田町 名物家 田町店

Google先生…。

世間的にはクリスマスイヴらしいです、本日。ってことで、かわいらしいこんなフィルムをどうぞ。

歌っているのは女性がイディナ・メンゼル、男性がマイケル・ブーブレ。

イディナ・メンゼルは「アナと雪の女王」英語版でエルサ役を演じ、主題歌「レット・イット・ゴー」を歌っているひとですね。


「Baby, It's Cold Outside」は古今東西たくさんのカバーがありますが、オリジナルが発表されたのは1949年。今から半世紀以上も前ですね。


「もうそろそろ帰らなきゃ」

「外は寒いから泊まっていきなよ」


…というステキなクリスマスソング。


そうそうそう、どうでもいいんですけどね、ウチのエアコンね、先日ダ●キンさんからお手紙が来てですね、なんと発火のおそれがあるから、点検に行くまで使っちゃダメって。


いやいやいや、この寒風吹きすさぶ師走にエアコン使っちゃダメって…。

ひ…ひとりじゃ寒いな…。だ…だれかウチ来ます?


はい、それでは水曜日のLifeTeriaブログの時間です。

以前からちょいと気になっていたお店がありまして。

田町駅西口から第一京浜を大門方面へ向かうこと数分。

だんだんと飲食店が少なくなってきたあたりに「名物家の定食メニュー 土・日・祝日 限定!」と書かれた看板があるのです。


そう、ここは大井町が大井町、大森、平和島、そしてここ田町と城南地区に4店舗を展開する居酒屋チェーンの「名物家」。


あれ…でも今夜は看板の灯りが消えているよ…。やっているのかな?

あ、入口は建物の裏側なのね。


「開いてます?看板の灯り消えてましたけど?」

「あ!やってます!一生懸命営業中です(笑)!」


一生懸命営業中(笑)。どこかの居酒屋で見たような(笑)。アジア系と思しき明るいスタッフが笑顔で迎えてくれました。


店内は思いのほか大箱で、居酒屋にしては造作にお金がかかっているような印象。なかなか気持ちいい空間ですね。


・ミックスフライ定食(1,380円)


オーダしたのは土曜日・日曜日・祝日限定の夜定食メニュー。

ミックスフライ定食は鯵フライ、海老カツ、メンチ、牛肉コロッケの4種類の盛合せに、サラダ、小鉢、漬物、ご飯、スープ、デザートという構成になります。


フライ類は明るいきつね色の薄めの衣。個人的にはもう少し濃いめの揚げ色がつくくらいのほうが好みです。

そして衣が薄めのわりに油をじっとり吸ってしまっていて油切れが悪いんですよね。

油のくどさもあって、ちょっと食べ進むのがたいへんでした。


定食は「ミックスフライ定食」以外にも10種類以上用意されていますので、次回は揚げものではなくほかのメニューを試してみたいと思います。


0 コメント

渋谷 炭火焼ホルモン ぐう 渋谷

出稼ぎ?

さ、今日はこんなネタから。


流行中の「自分新聞」はスパムではなくなったがやはり利用はあまりお勧めしないかも


Facebookを利用されているかたはけっこうご存知ではないでしょうか「自分新聞」。

その年の投稿の中から、「いいね!」が多い記事をピックアップしてくれて新聞風にまとめてくれるアプリですね。

まああれ自体はなかなかおもしろいアプリなのですが、問題なのは「自分新聞」を利用するうえで必ず「ハーバード流宴会術」、「Omiai」のFacebookページに対して「いいね!」を押さないといけない点。

この点がスパムに近いと批判を浴びていたわけですが、2014年11月にFacebookの利用規約が変更になり、このような「いいね!」を条件としたキャンペーンは禁止されたことをうけて、ことしの「自分新聞」では「いいね!」の強要がなくなりました。


なので、ことしの「自分新聞」に関してはスパムではないとこの記事では述べていますが、やはり、公開プロフィール、友達リスト、ニュースフィード、写真などの情報を「自分新聞」側に開示することはあまりよい気持ちはしませんね。


はい、それでは火曜日のLifeTeriaブログの時間です。

先週の金曜日は友人のご招待で渋谷の「炭火焼ホルモン ぐう 渋谷」へ。


渋谷駅の新南口からだと徒歩1〜2分でしょうか。ビルの9階でエレベータを降り重厚な雰囲気の扉を開けると、やや暗めに照明が落とされ、色味を抑えたシックな空間が広がります。


この夜は総勢9人と大人数だったので、全17品3時間飲み放題5,000円という「真-sin-」コースをチョイス。


・★ぐう名物★浅漬けキムチ

・特選 牛タンの煮込み

・季節のサラダ

・激旨 桜ユッケ

・地域最大級!極長 ねぎタン塩

・★渋谷店限定★渋盛り(9点盛り)

  特大 極モモ肉のステーキ

  特選 ホルモン(塩) 4点盛り

  ~ハツ・ガツ・ノドナンコツ・シビレ~

  特選 ホルモン(タレ)4点盛り

  ~ホルモン・シマチョウ・センマイ・赤セン~

・ぐう厳選 カルビ

・〆の本場 盛岡冷麺

・本日のデザート

 

すばらしいコストパフォーマンスですね。

一品一品のポーションは小さめなのですが、それにしてもこれだけの種類の料理を楽しめて、飲み放題で、渋谷駅前という立地で5,000円ですからね。


焼肉には行きたいけれどお財布のなかは寂しい…そんな若かったあのころにこういうお店があったら嬉しかったのになあ。


精肉系は「特大 極モモ肉のステーキ」と「ぐう厳選 カルビ」の2種類と少なめですが、肉質はこのお値段としては上々です。

ホルモン系のタレはかなり濃いめですが、脂こってりの部位とのマッチングが良く、若いひとに好まれそうな味わい。ホルモン自体の鮮度はいいですね。


あと、忘れてはいけないのが「浅漬けキムチ」。

これは新しいですね。白菜のキムチ、普通は白菜がクタッとしていますよね。この「浅漬けキムチ」は白菜がシャキシャキ。食感を楽しむキムチ。


週末はかなり混み合うようで、この日も満席でした。予約は必須ですね。

ことしの焼肉はこれで終了、かな?ご招待ありがとうございました!


0 コメント

丸の内 かつ吉 新丸ビル店

うにお願いします。

最近は日本でもクリスマスシーズンに自宅をイルミネーションを飾り付けているひと、いますよね。でもさすがにここまで激しいのは見たことないです。

記事の表題では「サーチライト」となっていますけど、これはコンサートなどのステージで使うムービングライトですね。いずれにしてもシロウトが扱えるようなものじゃありませんし、この家の主はいったい何者なのでしょうか。

ま、やろうと思ったって住宅が密集している日本の都市部では近所迷惑で無理ですよね。

日本ではこれくらいが限界かなあ。

はい、それでは月曜日のLifeTeriaブログの時間です。

久しぶりに新丸の内ビルディングで食事。

向かったのは新丸の内ビルディングの5階、この建物の中では比較的リーズナブルに食事を楽しめる「かつ吉 新丸ビル店」。


水道橋にある本店は「東京、とんかつ15選 蒲田、目黒、高田馬場で至高のとんかつに出逢う」なんていう記事にも掲載されているくらいの有名店。新丸ビルの支店もいつも混み合っていますね。


・新丸かつカレー(1,600円)


邪道とは知りつつもついついカレーが気になってオーダしてしまいました(笑)。

平日限定15食。まあこういうのってアレでしょ、限定と言いつつ実はたくさん用意している…と思ったら、ちゃんと注文を取ってくれたスタッフ、厨房に残数を確認していたので、いちおう限定ではあるみたいです。


こちらのカレーは豚すじ、鶏がら、真昆布、鰹節の4種の出汁をブレンドしているという個性派。出汁をブレンド…と聞いて、蕎麦屋のカレーみたいな和風のものを想像していたのですが、けっこう辛さがストレートに立ちのぼる本格的なカレーでした。でも個人的な好みを言うと、やや塩味も舌に残る苦味も強過ぎかなあ。


そうそう、とんかつですよね。

とんかつは街場の食堂で食すような「カツカレー」のそれとクオリティの差は歴然。あたりまえですけど。

軽めの衣としっかりした肉質のとんかつは万人受けしそうな優等生的なとんかつでした。


───────────────────────────────

・店名   かつ吉 新丸ビル店

・住所   東京都千代田区丸の内1-5-1

      新丸の内ビルディング5階

・電話   03-3211-6655

・備考   サービス良し。民芸調のインテリアは好みではありません(笑)。

・オススメ ☆☆★★★

      (2点:ちょっとオススメ!)

・参考記事 2011年11月11日「丸の内 かつ吉 新丸ビル店

───────────────────────────────


0 コメント

大井町 ステーキハウスB&M

天才現わる(笑)。

さ、今日はこんなネタから。

 

あらゆる自転車を電動に変えてしまう魔法のホイール

このOmni Wheel(オムニホイール)」は一般の自転車に汎用的に取付けられるホイール型の電動アシストモジュール。車体側に大きな改造を施すことなく30分ほどで装着が可能なのがポイントですね。充電時間は4時間から9時間、満充電であれば24kmから64Kmの走行が可能とのことで、実用性も十分。


この「Omni Wheel」は試作品ではなく、すでに2015年3月の発売が計画されているそうです。価格は999ドルから1,499ドルとややお高め。なので、現在の自転車を気に入っていて、スタイリッシュに電動化したいという自転車好きのかた向けでしょうか。なお、日本での発売は不明です。


はい、それでは日曜日のLifeTeriaブログの時間です。

約2年ぶりに大井町の「ステーキハウスB&M 大井本店」を訪問。

ステーキハウスB&M」は本格的なステーキがリーズナブルに楽しめる庶民派ステーキハウスとして1977年にこの大井町で創業し、いまや都内に8店舗を数えるまでに成長した人気店。

この日は22時ころの訪問ですが店内はほぼ満席。若いファミリー客も目立ちますね。


・サーロインステーキ(250g)(2,800円)

・サーバーサービス     (700円)


サーロインステーキは250g、個人的には肉の旨味を味わうためにもこれくらいのポーションがあるとうれしいですね。肉質はお値段から想像するより上等。肉の味わいもしっかりと感じられ脂の旨味も上質。

あえてソースは使わずに塩と胡椒だけでも味わってみましたが、シンプルな味付けでも悪くありません。


そして、「ステーキハウスB&M」のステーキには「サーバーサービス」をセットにしないわけにはいきません。

「サーバーサービス」とは何か。

それはサラダ、ライスまたはパン、ドリンクまたはシャーベットに加えて、盛り放題のジャガイモ料理がセットになっているという芋好きにはたまらないセットなのです。

この日は定番のマッシュポテト、ホールポテト、ローストガーリックに加えてトマト風味のポテトというラインナップ。ぜ…ぜんぶください(笑)。


深夜なのにマッシュポテトをお代わりしたことはナイショです。

 

───────────────────────────────

・店名   ステーキハウスB&M 大井本店

・住所   東京都品川区二葉1-7-10

      ビル1階

・電話   03-3787-8725

・備考   臭いが付きますので焼肉服でどうぞ。

・オススメ ☆★★★★

      (1点:お好きな方はぜひ!)

・参考記事 2012年11月30日「大井町 ステーキハウスB&M

───────────────────────────────

 

0 コメント

千葉県安房郡鋸南町 保田漁港 ばんや

オオサンショウウオってシルエットだけならなんかかわいいですよね。そんなことない?

画像は「ねとらぼ」より転載。
画像は「ねとらぼ」より転載。

さ、今日はこんなネタから。

 

「ポケモンカフェ」渋谷パルコに期間限定オープン オリジナルメニューかわいいぞ!

 

こちらは渋谷パルコPART1の7階レストランフロアでは2015年1月9日(金)から2月28日(日)までの期間限定で、ニンテンドー3DSソフト「ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア」の発売を記念して「Pokemon cafe ΩRuby&αSapphire」(ポケモンカフェ オメガルビー・アルファサファイア)がオープンするというニュース。


世間では地縛霊のネコが人気を博しているようですが、愛らしさではこちらかな。


はい、更新が遅くなりましたが、土曜日分のLifeTeriaブログでございます。

この前の日曜日はクルマ仲間の友人たちとことし最後のツーリング。

年内最後ということもあってか、総勢10名といつもより多めの人数で千葉県安房郡鋸南町(あわぐんきょなんまち)にある保田漁港(ほたぎょこう)までひとっ走り。


10名でツーリングに出掛けるのにクルマは何台必要か。

10名であれば普通、ミニバン1台とセダン1台の合計2台があれば事足りる人数ですが、ノータリンの我々の場合、10名でツーリングに出掛けるためにはクルマが10台必要なのです(笑)。


この日はフェラーリF355スパイダー、フェラーリチャレンジストラダーレ、ランボルギーニガヤルド、AMG C63、そして911とボクスターのポルシェチームなどなど。さらに現地集合でランボルギーニのアヴェンタドールも参加。

速いクルマが3度のメシより大好きな我々のチョイスはどうしてもイタリア車かドイツ車に収斂してしまうのです。


大黒パーキングエリアに集合してかるーくアクアラインを飛ばして(注 安全運転です)昼過ぎから保田漁港の「ばんや」で昼食です。


・刺身六点盛  (1,450円)

・イカ生姜焼き (740円)

・小えびかき揚げ(650円)

・活・ひらめ姿刺(時価)

・ばんや寿司  (1,200円)


この日気に入ったのは「小えびかき揚げ」。

これ、サクリとクリスピーで軽い衣がなかなかの美味。

そして「活・ひらめ姿刺」は大きさにより値段が前後するのですが、我々がオーダーしたかなり立派な平目でも2,000円足らず。これはお値打ちでしたね。


アクアラインを使えば都心からわずか1時間ちょっと。房総半島保田漁港、冬の小旅行にオススメスポットです。


0 コメント

銀座 北京

これ誰かの家にやってやりたい(笑)。

さ、今日もこんなネタから。

 

自分でむすんで食べる「ごえんむすび道場カフェ」が渋谷にオープン!“恋するおむすび”作っちゃう?


来年2015年1月5日(月)までの期間限定で渋谷ロフト2階の渋谷シティラウンジ内にオープンしているのが「ごえんむすび道場CAFE」。

このカフェは「作ってあげたい彼ごはん」シリーズで人気の料理研究家、SHIORIさんが監修した「恋するおむすび“ごえんむすび”の作りかた」が発売されたことを記念してJA全農がオープンしている期間限定カフェ。


目玉メニューは「自分でむすぶ ごえんむすび手作りセット」(900円)。

これ、その名の通り自分で好きな具材を使っておむすびを作るというメニューなんですね。自分で作ってなんで900円も取られるのよ?ってオッサンはついつい思ってしまいますが、そういえばおむすびなんで自分で作ったことないもんな…ちょっとおもしろいかも。です。


はい、それでは金曜日のLifeTeriaブログの時間です。

「銀座インズ」というショッピングモールがあります。

ここは江戸城の外堀を埋め立てて東京オリンピックの前に無理やり造成した東京高速道路の下に作られたショッピングモールですね。その歴史50余年ということもあり、入っているテナントは代替りしてもそこはかとなく昭和の香りが残るショッピングモールです。


その昭和の香りは地下の飲食店街に降りるとより濃厚になります。こんなお店も昭和の空気をいまに伝える店舗でしょうか。この日おじゃましたのは「銀座インズ2」の地下1階、「北京」。


間口の割に奥行きが長いレイアウトですが、地下にしては天井高があるせいでしょうか、閉塞感はあまり感じません。


・ぎょうざ (530円)

・シューマイ(500円)

・ライス  (200円)


「銀座で36年間愛され続けている餃子」という「ぎょうざ」が看板メニューですが、見本の「シューマイ」もウマそうだったのでオーダしてみました。

「『シューマイ』は20分くらいかかるけど…」とあまり作りたくなさそうですが(笑)、まあ待ちましょう。


よくハンバーグなどをサーブするときに使う鉄板、あれにゴロゴロっと無造作に6個のせられて現れた餃子は油も味付けもさっぱりとしたもの。

もうちょっと強力なヤツを期待していたのでちょっと肩すかしぎみ。それほど個性が際立っている餃子ではありませんが、長年愛されている理由はその中庸さ、安心感なのでしょうか。


「シューマイ」はですね、見本のほうがウマそうでした(笑)。

これはなんの風味なんだろう…焦げたような独特の香り。ちょっとよくわかりません。やはりこの店では「ぎょうざ」を頼んでおけ、ってことですね(笑)。


0 コメント

品川 ドンナ ドーロ

あらやだイケメン。

さ、今日もこんなネタから。


バターがないなら作っちゃおう!「バター手作りセット」がオイシックスから


みなさん知ってます?いま、バターって品薄なんですよね。

たしか2008年にも今回と同じようにバターが入手困難になったことがありました。


パンに付けるような用途であれば、たとえばオリーブオイルやオリーブオイルスプレッド、ココナッツオイルなどでも代用できますが、どうしても料理などでバターを使いたい、というシチュエーションもあるかと思います。


そこで重宝しそうなのが「Oisix(おいしっくす)」から発売される「バター手作りセット」。

作り方は非常に簡単で、生クリームを専用容器に投入し、ひたすら振って振って振りまくる。すると10分から15分程度で脂肪が分離されてバターのできあがり。

本日12月18日(木)より発売で、お値段は780円とお手頃です。


はい、それでは木曜日のLifeTeriaブログの時間です。

珍しく休日ランチのネタでも。

先週の土曜日のランチは品川インターシティのなかのカジュアルなイタリアン「ドンナ ドーロ」にて。

 

・日替わりパスタ  (930円)

・ドリンク+デザート(400円)

 

この日のパスタはクリームベースのスパゲティ。

鶏肉と茸の香りが香ばしく好印象ですが、肝心のスパゲティはコシ、ハリがなく凡庸な出来でした。

まあインターシティのなかで930円、お値段は十分にリーズナブルなので、そこまで求めるのは酷なような気がしますが。


大盛り(+200円)にするとパスタの量が200gとかなりのボリュームになりますが、そこまでしなくても、標準のボリュームでもかなり満足感のあるボリュームでした。


0 コメント

上野毛 パピー

才能の無駄遣い(笑)。

さ、今日はこんなネタから。

 

「鳥貴族」の仁義なきパクリ業態!?「鳥二郎」が関西で増殖中!

 

「鳥貴族」知ってます?そうそう280円均一のね。みんな知ってますよね。

じゃあ「鳥貴族」のシャチョーさんって関ジャニ∞の大倉クンのお父さんって…あ、それも知ってる?

 

じゃあ「鳥二郎」知ってます?

え?知らない?うん、オレも知らなかったんですけど。

この記事によると、看板、内装、メニュー、スタッフのユニフォームに至るまで「鳥貴族」の丸パク…いやいやいや、「鳥貴族」にインスパイアされた業態で関西を中心に展開している焼鳥店らしいです。でもね、お値段が違います。こちらは270円均一(笑)。

 

なんでもこの「鳥二郎」を運営する株式会社秀インターワンは、ほかにも「有田鶏専門店 有田農場」という、こちらもどこかで聞いたことがあるような名称の鶏料理店を展開しているそうで(笑)。


いやー、スゴいですね。関東に展開されたら、ぜひ「鳥貴族」と「鳥二郎」の食べ比べを行ってみたいものです。


はい、それでは水曜日のLifeTeriaブログの時間です。

以前からこころ惹かれていたカレー料理店がありまして。

「インド料理店」とかではない、カレースタンド的なお店なんですけど。


環八を瀬田交差点から上野毛方面に向かい、クルマだと1〜2分でしょうか。瀬田中学校交差点の角に夜遅くまで怪しく輝く飲食店が2軒。

1軒は以前のブログでご紹介した「昌龍」

かなり年季の入った店構えの餃子屋さんです。


そしてもう1軒というのは「昌龍」の2階にあるカレーの「パピー」。

階段で2階に上がると、店内には馬蹄型に設えられたカウンター。このカウンターに沿ってぐるりとお客さんが座るわけです。


・サラダ     (500円)

・チキンカツカレー(780円)


サラダは500円という値段から想像できない大盛り。少食なひとだとこれだけで腹いっぱいになってしまうかもしれません。


サラダを食べ終わらないうちにチキンカツカレーが到着。

こちらもかなりのボリュームです。

チキンカツカレーの辛さは「辛口」をチョイス。確かに辛めではありますが、複雑なスパイスの組合せが感じられるようなものではなく、ストレートに辛い(笑)。

味わいはシンプルで昔ながらのカレースタンド、あのような感じを想像して頂ければよろしいかと思います。


ちなみに厨房1名、サービススタッフ1名体制で定休日なし、毎日10時〜16時、17時〜27時の時間帯で営業しているそうです。

いったいいつ休んでいるのでしょうか…。不思議なお店です。


0 コメント

中目黒 スゥリル(後編)

かわいい♡

さ、今日もこんなネタから。

 

「東京駅社員食堂」が再び一般開放! 懐かしの食堂車の味を限定で食べられるチャンス!


これは鉄道マニアなら落涙もののイベント。

東京駅が開業100周年を迎える12月20日(土)と翌日21日(日)に東京駅社員食堂が一般開放されます。

当日はこの社員食堂の人気メニューである「唐揚げ定食」、「とんかつ定食」といった定番メニューに加え、「懐かしの食堂車のカレー(100周年版)」や「懐かしの駅食堂のハンバーグ定食」といった古き佳き時代の旅情を感じさせるメニューがいずれも600円で提供されます。

営業時間は11時から15時(14時30分ラストオーダー)、行列必至ですね。


はい、それでは火曜日のLifeTeriaブログの時間です。

昨日のブログの続きで中目黒のフレンチレストラン「スゥリル」のディナー、後半戦です。

 

・本日入荷の鮮魚、ほうれん草、蓮根餅、ブールブランソース

・仔羊背肉のローストの瞬間燻製、ロックフォールチーズのソース

・焼き立てとろけるビスキュイショコラ、ヴァニラアイスクリーム添え

 

魚料理はグリエにした鰆と牡蠣のムニエル。

炙られた皮目は香ばしく、それでいながら身はきめ細やかで繊細な食感。なるほど、グリエにしてもこのようにしっとりと仕上がるのですね。

そして海からの滋味をその身にたっぷりとたたえた牡蠣、これもウマかったですね。

 

お楽しみの肉料理にはひさしぶりに「仔羊背肉のローストの瞬間燻製、ロックフォールチーズのソース」を選んでみました。

この料理は湯澤貴博シェフが表参道の「アンフォール」に在籍していたころから作り続けているスペシャリテですが、いつ頂いてもその切れ味の良さに感嘆するひと皿。

 

美しいロゼ色に火入れされた羊肉にはフワッと香ばしく燻煙香をまとわせ、ソースには刺激的なロックフォールチーズの香り。個性の強い食材が、その個性を主張しつつもそれらが一体となって新しい味わいに昇華する、そんな食材のコンビネーションの楽しさを感じさせてくれる名作ですね。

 

食事の最後には、この寒い夜にぴったりのデセールを。

ビスキュイを割ると、中は熱々のショコラ。香ばしく、そして濃厚なショコラが充実感のあるディナーの締めくくりにふさわしい余韻を演出してくれました。


繊細な前菜から力強い肉料理、格調高いデセールまで、相変わらずのすばらしい料理の数々に大満足の一夜でした。


───────────────────────────────

・店名   スゥリル

・住所   東京都目黒区青葉台1-15-2

      AK-3ビル2階

・電話   03-5784-2036

・備考   イルミネーション期間はお早めの予約を。

・オススメ ☆☆☆☆☆

      (5点:大好きなお店!)

・参考記事 2014年09月10日「中目黒 スゥリル(前編)

      2014年09月11日「中目黒 スゥリル(後編)

───────────────────────────────


0 コメント

中目黒 スゥリル(前編)

9位 友達が太った

え?

え?

さ、今日はこんなネタから。


ひたすら「いいね!」ボタンを連打し続けてくれる指型ロボット「Lonely Sculpture」


ぼくの友人にイケメン広告マンがいるのです。仮にSさんとしましょう。

このSさんがですね、とにかくFacebookの「いいね!」ボタンを押すのが早いのです。

朝でも、昼でも、夜でも、深夜丑三つ時でも、とにかく誰かがポストすれば3秒後に「いいね!」。


ぼくたちの間では、いったいSさんはいつ寝ているのか。四六時中どうやってFacebookの画面を監視しているのか。実は「いいね!」ボタンを押すためだけにアルバイトを雇っているのではないか?そんなことがネタになるくらいの素早さなのです。


でもこの「ロボット」を見て、その秘密がわかりました(笑)

はい、それでは月曜日のLifeTeriaブログの時間です。

平日だと言うのに、中目黒駅を降りると改札付近はたいへんな雑踏なのです。

そうなのです、中目黒ではこの冬から始まったイルミネーションイベント「青の洞窟」が開催中。

ひとの群れはイルミネーションが施されている目黒川界隈へと続いて川沿いは大混雑。

 

しかしぼくたちは眩しい青色のイルミネーションや、そのイルミネーションを鑑賞しながらそぞろ歩くカップルたちには眼もくれず足早に雑踏をかき分け進むのです。

 

なぜならこの夜はぼくの大好きなフレンチレストラン「スゥリル」でディナーを楽しむ予定だったのです。

 

この夜用意されていたコースは7,500円の「Menu Dinner」と10,000円の「Menu Special」の2種類。

前者の肉料理は蝦夷鹿、和牛、仔羊の3種類からのチョイス。

後者の肉料理は蝦夷鹿、青首鴨の2種類のチョイス。

この日はひさしぶりに仔羊を食べたかったので、「Menu Dinner」を選んでみました。

 

・スゥリル定番のお突きだし

・鯖のグリル、焼き茄子のタルタル、伏見唐辛子のコンディモン

・里芋のブランマンジェとオマール海老、菊芋のクリーム

 

アミューズはオレンジカリフラワーのブランマンジェ仕立てと九条葱と釜揚げしらすを使った米粉のケークサレ。

オレンジカリフラワーのやさしい甘さを引き締めるのは自家製のいくらの塩辛さ。この塩辛さと、和風の食材を使ったケークサレの香ばしさが食欲を刺激しますね。

 

前菜の一品目はあっさりと炙ることでレア感を活かしつつ脂の香ばしさをまとわせた鯖。タルタル状の焼き茄子がおもしろいですね。思った以上に濃厚な茄子の味わいが印象的。

 

前菜の二品目はオマール海老や帆立貝、雲丹といった海の幸をふんだんに使った美しいひと皿。

オマール海老とそのコンソメジュレを使った前菜は「スゥリル」の湯澤貴博シェフのスペシャリテ。この夜に組合わされていた食材は里芋と菊芋。

グラスの最下層には里芋、真ん中の層にオマール海老と帆立貝のコンソメジュレ、上の層には菊芋を使い、さらにその上には雲丹と紫蘇をあしらっています。

それぞれの層を崩し過ぎないように気をつけながら底からすくってひと口。

うん、確かに里芋の力強い味わいを感じますが、泥臭さはありません。里芋や菊芋が、オマール海老などの華やかな食材に負けない洗練されたテイストに仕上げられています。

非常に美味でした。


すばらしい前菜に、魚料理と肉料理への期待が高まります。

明日のブログでは後半の料理をご紹介致します!


0 コメント

六本木 つけめんTETSU 六本木ヒルズ店

いろいろ辛い。

さ、今日はこんなネタから。

 

JR新橋駅の社畜が奮い立つ広告が話題「折り返します、何度でも」


実はオレも仕事がある日はほぼ毎日新橋駅を使っているので、この広告、気がついていました。この一連の広告、なかなかセンスがあるんですよ。

 

「大至急じゃない時ってあるの?」

「行こうぜ、日付変更線の向こう側」

「俺が切る領収書は日本経済を動かしている」

「折り返します、何度でも」

「俺たちが定時帰宅したら日本の夜が暗くなるだろ」

 

オレ個人的には「行こうぜ、日付変更線の向こう側」ってなんか好きなんですけど(笑)。

 

実はこれ、その名も「THE HARDWORKERS」というインターネットニュースメディアの広告。

そのキャッチフレーズは「ビジネスマンの残業を応援するニュースメディア」。


ちょいと見てみたんですが、コンテンツは軽い感じのネタが多いみたいですね。

「『もういっちょ!』高田延彦から学ぶ仕事の流儀 『大事なのは倒れてから立ち上がれるか』」とか「中山秀征は過小評価されがちの『名トスの達人』 パートナーの魅力の引き出し方がスゴい」とか、ま、どうでもいいって言えばどうでもいいネタばかり。

でも残業中に読むのはこれくらいの軽さでいいのかもしれませんね。


はい、それでは日曜日のLifeTeriaブログの時間です。

Facebookってのは良くないですね。

ひとが乏しい勤労意欲のなかで息も絶え絶えに残業しているってのに、ウマそーな夕飯の写真とかアップする輩がいるわけですよ。

いわゆる「飯テロ」です。もう気が散って仕方ない(笑)。

 

この日は残業時間中ではなかったのですが、Facebookにアップされていた友人のラーメンの写真にインスパイアされて、六本木の「つけめんTETSU 六本木ヒルズ店」へ。


もともとは千駄木のつけ麺店だった「つけめんTETSU」、ここ数年のつけ麺ブームに乗って、いまや東京、神奈川、埼玉に14の支店を構えるまでになりました。

 

「六本木ヒルズ」店は六本木ヒルズの本丸ではない、「ノースタワー」の地下飲食店街のなかにあります。ぼくの大好きなとんかつの「豚組食堂」もこの飲食店街のなかですね。

 

・ネギつけめん(990円)

・チャーシュー(300円)

 

つけめんTETSU」といえば濃厚な魚介系豚骨スープが有名ですが、この六本木ヒルズ店では、昼の部は「濃厚豚骨魚介×太麺」、夜の部は「鶏魚介×中太麺」とテイストを変えたつけ麺を提供しています。千駄木本店も同様のシステムみたいですね。


この日は夜の訪問だったのでスープは鶏魚介系。麺は「あつもり」で温かい温度の麺で食べてみます。


結論から言うとですね、やはり「つけめんTETSU」は「濃厚豚骨魚介×太麺」、こちらのほうが好きですね。

いや、この「鶏魚介×中太麺」も、よくできているんです。つけ汁と麺のコンビネーション、これはこれでバランスが取れていて、こちらだけ食べたのであれば、たぶん満足したのではないかと思います。


でも、「看板メニュー」の「濃厚豚骨魚介×太麺」のインパクトが強いですからね。

夜の部でも両方選べるようになればいいのに、と思っているひとは多いのではないでしょうか。


───────────────────────────────

・店名   つけめんTETSU 六本木ヒルズ店

・住所   東京都港区六本木6-2-31

      六本木ヒルズノースタワー 地下1階

・電話   03-3497-0154

・備考   特になし。

・オススメ ☆☆★★★

      (2点:ちょっとオススメ!)

───────────────────────────────


0 コメント

大崎 さんご

やめろ!

さ、今日はこんなネタから。

 

羽田空港で「天体観望会」-ふたご座流星群の極大期に合わせて

 

これは12月14日(日)ごろにピークを迎えるふたご座流星群に合わせて、14日の18時から22時まで、羽田空港5階の展望デッキ「月見台」にて行われる天体観測イベント。

当日は幸い天気はもちそうですね。「条件の良い時は1時間に100個程度の流星を数えることもある」というふたご座流星群、雲に遮られなければ必ずひとつやふたつは見られそうです。

 

そういえば最近羽田空港ってデートスポットなんですよね。

滑走路を望むレストランもありますから、飛行機好きの異性を誘って日曜日の夜の羽田空港デートなんてのもいいですね。

 

はい、それでは土曜日のLifeTeriaブログの時間です。

ここ数年オフィスビルやタワーマンションの建築ラッシュが続き再開発著しい大崎界隈ですが、少し駅から離れると昔ながらの住宅地が広がるエリアでもあります。


大崎駅を降りてシンクパークの裏手にまわり、西五反田方面へとだらだらのぼる通りが「百反通り」。つけ麺界のビッグネーム「六厘舎」のもともとの本店があったのがこの界隈ですね。

この夜向かったのは「百反通り」沿いにある定食屋「さんご」。扉を開くとそこはいかにも定食屋といった風情。壁にはメニューの札がズラリと下がります。

ああ、いいですね。生姜焼き、とんかつ、チキンかつ、鯵フライ…。どれもウマそうですね。


・Aセット  (800円)

・フライ盛合せ(800円)

 

「Aセット」はポークソテーと鯵フライがセットになった定食。

ご飯によく合う味付けのポークソテーはボリューム満点。これに鯵フライが2枚。

うん、いいですね。こういう定食。家の近所にあったら毎週通っちゃうな、これ。


「フライ盛合せ」は海老フライ、帆立フライ、烏賊フライの3種類のフライの盛合せ。

フライ類もカラッと香ばしく揚がっていていいですね。フライ類がおいしい定食屋さんはほかのものを食べてもおいしいような気がします。


変わったメニューや名物があるわけではない、言わば「普通の」定食屋。

「普通」と書くと「良くなかった」と誤解されてしまいそうですが、そうではなくて、この場合の「普通」は褒め言葉と捉えてほしいのです。


普通のものが普通にウマい、これって大事なことだと思うのです。


───────────────────────────────

・店名   さんご

・住所   東京都品川区西品川3-6-3

・電話   03-3491-9514

・備考   日曜日祝日は休み。

・オススメ ☆☆★★★

      (2点:ちょっとオススメ!)

───────────────────────────────


0 コメント

銀座 涵梅舫

顔面崩壊。

さ、今日もこんなネタからいってみましょうか。

 

今話題のお風呂カフェ、1日中遊べる楽しみ方を徹底解剖!

 

お…お風呂…カフェ…だと?なんだそれは?

その名も「おふろcafe utatane」は埼玉県大宮市にある入浴施設。天然温泉に飲食スペースや休憩スペースを併設した、いわゆる「スーパー銭湯」スタイルなのですが、「cafe」と名乗るだけあってそのインテリアは居心地がよさそうでオシャレ感満載。

 

そして、これはウレシイひと多いんじゃないですか?自由に閲覧できるマンガや雑誌は1万冊以上。オレ的には自由に使えるMacが設置されているという点がポイント高いですね。

Wi-Fi接続も可能。PC持ち込んでノマドワーキングなんてことも可能…いや、それは無理か。オレだったら風呂入るしマンガ読むし昼寝するし仕事にならん。

 

オレここなら3日間くらい巣ごもりしてもいいですね(笑)。正月ここで過ごすとか(笑)。

先日、ちょいと時間があったので豪勢にランチに「熟成牛」なんていっちゃおうかと思ったわけですよ。

向かったのはですね、「銀座ベルビア館」の8階のビストロ。

オレの愛しい熟成牛、待ってろよー熟成されて待ってろよー…あれ。あれ?なんで?なんで「臨時休業」なの?

 

でもだいじょうぶ。熟成牛がないなら中国宮廷料理があるじゃない!

踵を返し向かったのは同じく「銀座ベルビア館」の8階、中国料理の名店「涵梅舫(かんめいほう)」。

中国宮廷料理にそのルーツを持つ「涵梅舫」の料理は、店舗が現在の銀座ではなく、赤坂にあったころより多くの食通を唸らせてきました。

 

ぼくもその名声を耳にし、いちどは訪問したいと思っていたのですが、なにしろ「宮廷料理」。お値段もそれなりにそれなりなわけです。

そんなわけでなかなか訪問する機会がなかった「涵梅舫」ですが、赤坂の店舗が入居していたビルの老朽化により、この秋に「銀座ベルビア館」に移転してきたのですね。


ランチタイムはその宮廷料理のエッセンスを窺い知ることができる、お値打ちのランチセットが用意されています。

なんといちばん安いセットであれば1,000円(税別)。これなら気軽に本格的な中国料理を楽しむことができますね。


・大海老の唐辛子炒め(1,800円)


この日ぼくがチョイスしたのは「大海老の唐辛子炒め」セット。

3種類の前菜、スープ、そしてメインの料理とご飯、デザートがセットになっています。

メインの「大海老の唐辛子炒め」、これはさすが「涵梅舫」と満足できるできばえでした。

すばらしい大きさの海老は旨味、食感ともランチで食べることのできる海老としては極上。野菜はそれぞれの食感を活かした仕上げで、プリッとした海老の食感とのコンビネーションが良いですね。

油はごくあっさりと、それでいて香ばしさが食欲を刺激します。

ふんだんに入れられた唐辛子から、けっこうな辛さを想像していたのですが、実に当たりがやわらかく上品な辛さ。


うん、これはお値打ちのランチでした。非常に満足。

ぜひ次回は奮発してディナーを楽しんでみたいと思います。


───────────────────────────────

・店名   涵梅舫

・住所   東京都中央区銀座2-4-6

      銀座ベルビア館8階

・電話   03-3566-8078

・備考   ランチ限定の評価です。

・オススメ ☆☆☆★★

      (3点:けっこうオススメ!)

───────────────────────────────


0 コメント

大井町 キッチン ブルドック

アメリカ始まったな。

さ、今日はこんなネタから。

 

ポラロイドのAndroidデジカメが海外で発売

 

もう若いひとにとっては「ポラロイドカメラ」なんて「名前は聞いたことあるけど実際には見たことない」カテゴリーの物体なのかもしれませんが、「ポラロイド」のブランド自体はしぶとく生き残っているんですよね。

 

今回「ポラロイド」ブランドで発売になる「Socialmatic」はAndroid OSを採用したディジタルカメラ。プリンタを内蔵して撮影した写真をすぐに出力できるところが「ポラロイド」たるゆえん。


Android OSを採用しているため、Webブラウズやメール、Google Playのアプリインストールが可能、さらにGPS、Wi-Fi、Bluetoothも装備と機能はてんこ盛りという感じですが、実際には多くのひとがiPhoneやiPadなどのスマートデバイスを所持しているいま、このようなガジェットがウケるかと言うとウケないような気もしますが。まあ発売前にそういうこと言っちゃいけませんね(笑)。


はい、それでは木曜日のLifeTeriaブログの時間です。

コートのボタンが取れてしまったのです。

え?デブだから?

…そうじゃねーよ、コートのボタンってのはけっこうテンションが掛かるからね。

こういうときは…自分で付ける?バカ言っちゃいけない、こんなものは嫁にやらすんだよ。

 

向かったのは大井町のアトレのなかにある「マジッ●ミシン」。嫁いました。ハリセンボンの近●春菜似の嫁です。

 

「えーとこれ、ボタン付けてもらいたいんですけど」

「あー。いまできませんね。急ぎのヤツやってるんで」

「待っていますんでお願いできませんか?(こんなもの5分でできるぜ?)」

「無理ですね」

「ホントに無理?」

「無理です」

 

俺の嫁は冷たいのー(涙)。

仕方がないので同じく大井町にあるイトーヨー●ドー、この中のリフォーム屋さんまで足を延ばし、なんとか目的を完遂。


さ、せっかく大井町まで来たんだからあそこで夕飯食べましょ。

向かったのは「キッチン ブルドック」。

大井町の路地裏で60年。安い、ウマい、そして汚いと大井地元民に愛される老舗洋食店です。

ひとがやっとすれ違えるくらいの細い路地に「御食事は大井一うまい・やすい ブルドック」と書かれた看板。


いやあ、相変わらず迫力ある店構えですね。…あれ?自動ドアのはずなのに…ドアが半分しか開かないよ…?どうやらドアの調子が悪いようで(笑)。


・Cセット(1,480円)


「Cセット」はヒレかつとエビフライのセット。

以前のブログでご紹介したことのある「メンチカツ」のようなメガ盛りではありませんが、それでもけっこうなボリューム。


でもカラリと揚がった衣、香ばしい油の香りで軽く完食してしまえるわけなのです。

ヒレかつはちょっと下味濃いめですが、この店の雰囲気で頂くとこれはこれでウマく感じられるから不思議というか(笑)。


万人にオススメできるお店ではありませんが、大喰らいかつ油物系大好きなひとにはオススメしたい店ですね。

───────────────────────────────

・店名   キッチンブルドック

・住所   東京都品川区東大井5-4-13

・電話   03-3471-6709

・備考   巨大なオムライスも名物だそうです。

・オススメ ☆★★★★

      (1点:お好きな方はぜひ!)

・参考記事 2011年12月30日「大井町 キッチン ブルドック

───────────────────────────────


0 コメント

六本木 玉金 六本木店

来年の年賀状はコレでいきますか。

さ、今日はこんなネタから。


結婚とは別物 “ひとりウェディング”したい女性のための旅行プラン


「おひとりさま」という行動形態は、とくに都市部においてはすっかり市民権を得ていると言い切ってしまって間違いないと思います。

しかし、これは知らなかったですね、「ひとりウェディング」。


京都のチェルカトラベルがプロデュースする「ソロウェディング」なる旅行プラン、京都旅行を楽しみながら「ひとりウェディング」が体験できるということで話題になっているそうです。


「結婚したけどドレスを着ていなかった」、「結婚の予定はないけれど、今の自分でウェディングドレスを着てみたい」など参加理由はさまざまのようですが、いままでこのプランを体験したひとはみな高い満足感を感じているとのこと。


なお、オプションとして「イメージパートナー」という「参加者のイメージに合った男性を用意してくれる」サービスも用意されているようです。パートナーの20代から60代まで、参加者が自由に年齢層を選択できるという至れり尽くせりです。


はい、それでは水曜日のLifeTeriaブログの時間です。

先週の金曜日は友人のお誕生日会で赤坂のビストロ「カンティーヌ アリ・バブ」で夕食。

一次会は盛況の内に22時過ぎに中〆め。

ここでおとなしく帰ればいいのに、ついつい悪い癖で、友人を誘って個別に六本木で二次会。

 

さて、二次会はどこに行くか。

「すし居酒屋松ちゃん」か。はたまた「香妃園」で鳥そば食べて帰るか。あ、「ゴーゴーカレー」って手も…まさかね(笑)。

 

そうだ。

あそこなんてどうかな。

あのー、ほら、あそこ。

芋洗坂降りて、「た…たま…玉金」。

 

玉金」は錦糸町が本店の焼鳥店チェーン。オフィシャルサイトのURLは「http://www.tamakin.jp/」。タマキンジャパーン!力強いっす。

 

それにしても昨日のブログ一昨日のブログで「deco」のステキなジビエ料理をとりあげたあとで「玉金」ですからね。この落差がオレのブログのいいところです(笑)。

 

玉金」はこの六本木店のほか、池袋、中野、亀戸、下北沢などに支店があります。

玉金」の焼鳥はひと串50円から。「鳥貴族」だって280円ですからね、激安ですよね。

 

・ねぎま     (50円/串)

・せせり     (150円/串)

・ししとう    (90円/串)

・ねぎ      (50円/串)

・つくね     (150円/串)

・豚バラ     (50円/串)

・サイコロステーキ(390円)

 

激安ではありますが、仕込みは店舗内で実施、炭火に備長炭を使うなどといった工夫のせいでしょうか、お値段から想像されるよりずっと上等。


「サイコロステーキ」は二つのサイコロを振って出た目の数だけサイコロステーキが食べられるという趣向。この夜は「9」。なかなか優秀です。


狭いですし、タバコの煙も気になりますし、長居する気にはなれないお店ではありますが、二次会などで軽く呑むなんていうときには使えるかも。

 

0 コメント

渋谷 deco(後編)

くりぃむちちゅー。

さ、今日はこんなネタから。


スパイスやココアパウダーでお絵かきできるペン誕生! ラテアートが捗るな!


これいいですね。おうちでラテアートができちゃう。

この「CinniBird」は、本体の中にセットした粉末状のスパイスやココアパウダーでお絵かきができるペン。

タイトルにあるようにラテアートを楽しむほか、スイーツのデコレーションなどにも使えそう。レストランみたいにプレートにバースデイメッセージなどを書いたりするのもステキな使い方ですね。


現在KICKSTARTERで出資者を募っていますが、すでに目標とする出資額は超えているようです。

38ドル以上の出資プランを選択すると国際発送料込みで製品がゲットできるとのことなので、絵心のあるみなさま、いかがでしょうか。


はい、それでは火曜日のLifeTeriaブログの時間です。

昨日のブログの続きで渋谷のフレンチレストラン「deco」のディナー、後半戦です。

 

・国産ジビエのテリーヌ"7日熟成"

・蝦夷鹿のロースト

・和栗のクレームブリュレ キャラメルのソルベを添えて

 

「国産ジビエのテリーヌ"7日熟成"」は蝦夷鹿、猪、熊といった国産のジビエを使ったパテ。

この料理に使われているジビエは7日間熟成させているとのことですが、その熟成した肉の芳醇な旨味がパテになってもしっかり感じられるところがすばらしいですね。

添えられたプルーン、ラ・フランス、山葡萄の甘さも良いアクセントになっています。


そしてメインディッシュは蝦夷鹿でした。

美しいロゼ色にローストされた鹿肉には少しスパイシーなソース。うん、これはウマいですね。

この鹿肉もドライエイジングさせているとのことで、強い旨味とコクのあるソースのコンビネーションが良いですね。また脂身のウマさ、これも特筆すべき点かもしれません。

ガルニチュールの野菜がウマかったことも書き添えておきます。


デセールは…これはなんでしょうか。キャラメルのプレートの下を覗くと…ちゃんとクレームブリュレとソルベがありました。楽しい仕掛けですね。


初訪問の「deco」、洗練されたジビエ料理の数々に非常に満足しました。

サービスは過不足ありませんが、ややこなれていないと見受けられる場面もあり、そのような点が良くなれば、レストラン全体の魅力がさらにアップするのではないでしょうか。

再訪したいレストランです。


───────────────────────────────

・店名   deco

・住所   東京都渋谷区神南1-17-2

      DIX神南ビル地下1階・2階

・電話   03-6416-1151

・備考   1階はバーになっています。お料理のあとにどうぞ。

・オススメ ☆☆☆★★

      (3点:けっこうオススメ!)

───────────────────────────────


0 コメント

渋谷 deco(前編)

怒られるよ。

さ、今日はこんなネタから。


2014年「今年の一皿」は「ジビエ料理」--“食流”は「高級かき氷」


こちらの記事はぐるなび総研…「総研」なんてあるんですね…から、その年を象徴する「食」を選ぶ「今年の一皿」が発表されたというニュース。この「今年の一皿」、今回が第1回目の開催なのですね。


栄えある2014年の「一皿」として選ばれたのは「ジビエ料理」。

なお、同時に発表された「今年の食流」には「高級かき氷」、「今年の食材」には「鰻」が選ばれています。


もともとそこまでジビエ料理にこだわっているほうではないのですが、ジビエ好きの友人の影響で、最近はやはり冬になるとジビエが恋しくなります。


そんなわけで、先週はこの冬最初のジビエを食べに渋谷まで。

はい、月曜日のLifeTeriaブログの時間です。

小雨の降る渋谷駅に降り立ち、向かったのは渋谷公園通りから少し逸れたあたり、「SHIPS」などのショップが軒を連ねる一角に建つ瀟洒なレストラン「deco」。

 

ミシュラン2014年版の「ビブグルマン」(星は付かないけれどもコストパフォーマンスの高い食事を提供する調査員おすすめのレストラン)にも選出されているこのレストラン、ユニークなのは提供する料理の違いでフロアがわかれていること。2階ではおもに国産食材を扱った料理、コース料理が供され、ジビエ料理、アラカルト料理が楽しめるのは地下1階。

 

実はこの「deco」のシェフは自らもハンターとしてジビエの狩猟をなさるかた。それだけに、ジビエ料理にかける情熱もひとしおなのです。

そんな自慢のジビエ料理を堪能すべくオーダーしたのは10,000円の「ムニュー テロワール」なるおまかせコース。

 

・みかんヒヨドリのパテ ネズの実の香り

・千葉県大浦産牛蒡のポタージュ つぶ貝のソテーとともに

・寒鯖の軽いグリエと庄内柿のマリネ

 玉葱のグレックと柿酢のジュレを添えて

・熊もも肉の自家製ハム トリュフサラダを添えて

 

アミューズの「みかんひよどりのパテ」。その名の通りみかん畑を活動場所とするひよどりが「みかんひよどり」なのですが、このパテ、しっかりとした肉の味わいが印象的。セミドライのみかんが添えられているところが気の利いたジョークですね(笑)。

 

続いては牛蒡を使ったポタージュ。こちらは香り良いつぶ貝がとてもよいアクセント。

 

魚の前菜は佐賀県の寒鯖を柿酢を使ってマリネしたもの。同じく柿酢を使ったジュレも爽やかです。この前菜、良かったですね。

フレンチの前菜らしいかと問われれば、「らしくない」のですが、軽くグリエして香ばしさをまとわせた脂ののった寒鯖、これを実に上手に扱っているのが印象的。


肉の前菜は「熊」でした。フレンチで熊を頂くのは実は初めて。

これはちょっと手強い食材かな、と身構えつつ頂いたのですが、拍子抜けするほど洗練されていて、雑味えぐみなく肉の旨味だけが十分に凝縮された感じ。

 

うん、ここまではとてもいいですね。シェフの実力を伺うに十分な前半の料理でした。

 

ジビエを使った後半の料理、デセールはまた明日のブログにてご紹介したいと思います!

 

0 コメント

秋葉原 あたりや食堂

あ、甘口でお願いします…。

さ、今日はこんなネタから。


まるでドイツ♪「クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫」が開催


ドイツやオーストリアの冬の風物詩、クリスマスマーケット。あれはキレイですよね。

普段海外旅行とかにほとんど興味ないオレですが、一生に一度くらいは見に行きたいと思っています。


この「Striezelmarkt Dresden 2011」という動画は以前のブログでも一度ご紹介したことがあるんですけど、ドイツでもっとも有名なクリスマスマーケットであるドレスデンのマーケットのメイン会場であるシュトリーツェルマルクトを「TIME-LAPSE(微速度撮影)」という技法で撮影したもの。幻想的ですよね。

さ、今日はこんなネタから。


まるでドイツ♪「クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫」が開催

 

ドイツやオーストリアの冬の風物詩、クリスマスマーケット。これキレイですよね。普段海外旅行とかにほとんど興味ないオレですが、一生に一度くらいは見に行きたいと思っています。

 

この「Striezelmarkt Dresden 2011」という動画は以前のブログでも一度ご紹介したことがあるんですけど、ドイツでもっとも有名なクリスマスマーケットであるドレスデンのマーケットのメイン会場であるシュトリーツェルマルクトを「TIME-LAPSE(微速度撮影)」という技法で撮影したもの。幻想的ですよね。

最近は日本でもクリスマスマーケットが開催されているようで、冒頭のリンクで紹介されている横浜赤レンガ倉庫で開催されているマーケットは有名ですね。


ソラマチでも開催されています。


まるでドイツ♡「ソラマチ クリスマスマーケット 2014」開催♬


こちらは本場ドイツから取り寄せた本格的なヒュッテ(山小屋)が並ぶマーケットはもちろん、12月12日(金)からスタートする東京スカイツリータウンの壁面に映しだされるプロジェクションマッピングも見どころ。


はい、それでは日曜日のLifeTeriaブログの時間です。

ぼくの友人に通称ラーメンマスターと呼ばれるひとがいまして、このひと、週8回くらいラーメンを食べているというツワモノなのですね。

 

ラーメンは大好きですが、最近の流行や人気店などにはまったく疎いので、先週はその通称ラーメンマスターが主催する「ラーメンマスターの会」にお邪魔してきました。

 

ぼくたちからのリクエストは「ラーメンマスターが個人的に大好きなお店」。

 

待合せに指定されたのは聖地(笑)、秋葉原駅。

待合せ時刻まで時間があったので、ドン・キホーテ秋葉原店を視察。ここって上に例の「劇場」があるんですよね。おー。一斉にエスカレーターで男子…いや男子って歳でもないか…が降りてきたよ。公演が終わったくらいの時刻かな。

 

さ、そろそろ向かいましょう。友人たちと秋葉原駅で落合い向かったのは「あたりや食堂」。

店舗はこざっぱりとして清潔な印象。


ラーメンマスターが通う店と聞いていたから、床がヌルヌルしていて醤油とか辣油の瓶が油と調味料の混合物でカピカピになっちゃっているような店を想像していたのに肩すかし気味です(笑)。


店構えから歴史の浅い店かと思ったんですけど、実はこの「あたりや食堂」、なんと創業60年余。

「宮崎は都城で昭和二十三年、祖父が屋台引きより始めた『あたりや食堂』 父が受け継ぎ創業六十有余年、念願かなって東京に出店出来る事となりました。まずは一度、この味をご賞味ください」…とあります。宮崎がルーツなのですね。


・つまみチャーシュー(380円)

・餃子       (400円)

・宮崎産塩麹ホルモン(550円)

・つまみもやし   (280円)

・雷々麺      (700円)


夜はちょっとツマミを食べながら軽く呑むなんてこともできそうな雰囲気ですね。

餃子はけっこうイケましたよ。にんにくはけっこう効いていますが、個人的にはこういうヤツ好きです。「つまみもやし」もさっぱりしていていいですね。280円。安いですねえ。


さて、腹もいい具合に落ち着いてきましたが、もちろん麺を食べないことにはこの会、終わりません。


「あたりや食堂」の麺、ご飯もののラインナップは「雷々麺」、「ラーメン」、「雷々飯」の3種類とシンプル。この日はラーメンマスターのオススメにしたがって「雷々麺」を。


お…これは…なんですか?

たっぷりと掛けられた「あん」には挽肉、玉葱、にら、そしてさつま揚げ。「あん」の下にはちゃんぽん麺に使われるような太めの麺。

「あん」を麺に絡ませてまずはひと口。お…これは不思議ですね。ピリ辛の「あん」が麺によく合います。なるほど、これが「雷々麺」。これですね、ウマかったんですけど、こんどは「雷々麺」ではなく「雷々飯」で食べてみたいです。ぜったい白いご飯に合うもんね、これ。


秋葉原ってひと頃に比べてずいぶんと飲食店が増えましたが、チェーン展開系大資本の没個性的な飲食店が多いんですよね。

そのなかにあって異彩を放つ「あたりや食堂」、ここは穴場と言えるかもしれません。ひとあたりのよいご主人や奥様もよい雰囲気でした。


ごちそうさまでした!


0 コメント

銀座 アーンドラ・ダイニング 銀座本店

八王子にあるスパゲティ屋さんみたいです。

さ、今日はこんなネタから。


シナリオ、自転車の車輪にLEDで広告を流す「Electro Bike」の提供を開始


「Electro Bike」?聞いたことないですね。

でも動画を視たらどのようなサービスか一目瞭然。

日本でこのサービスを手掛ける株式会社シナリオのサイトによれば「Electro Bike(Kino-mo display)はイギリスのベンチャー企業が提供しているサービスで、ヨーロッパでは目新しいプロモーション手法として認知されつつあります」となっています。


繁華街ではトラックの荷台部分に映像を流す、いわゆる「アドトラック」をよく目にしますが、最近は台数が増えてしまったせいか、以前ほどインパクトを感じません。それに広告を行うためだけに大きなトラックを走らせて燃料を消費するのは環境に負荷を掛けすぎではないか、という批判もあるようです。


その点この自転車という媒体はいいですね。まず環境にも優しいし、それにまだ目新しいですから、アイキャッチの面でもアドバンテージがありそうです。


はい、それでは土曜日のLifeTeriaブログの時間です。

先日、銀座一丁目にオープンしたばかりの「キラリト ギンザ」を覗いてみました。

この「キラリト ギンザ」、「エッグスンシングス」や「鼎泰豐」や「俺の〜」シリーズなど人気飲食店のテナントも多いのですが、施設のキャッチフレーズが「銀座でいちばん、幸せな場所」って言うだけあって、ブライダル関連の店舗が多いわけですよ。

 

で、事前に(オマエみたいな寂しいヤツは)ブライダルジュエリーなどのキラキラしたフロアに脚を踏み入れてはいけないよ、と忠告を受けていたので、そのような場所は慎重に避けて飲食店をリサーチしてきました。

 

20時過ぎであれば、「エッグスンシングス」も並ばずに入店可能ですね。やはりここはランチタイムメインのお店ですかね。「鼎泰豐」はほぼ満席。地下に降りて「俺のイタリアン」。今でしたらすぐにご案内できます、と声を掛けられました。相変わらず混んでいることは混んでいますが、ひと頃のような大行列はないようです。

もう少し落ち着いたら「鼎泰豐」でも行ってみようかと思います。

 

ひと通り「キラリト ギンザ」の飲食店を冷やかしてから向かったのは「キラリト ギンザ」から徒歩1分。こちらはぜんぜんキラキラしていない(失礼)ビルの2階、「アーンドラ・ダイニング 銀座本店」。

オーナーやシェフが南インド地方、アーンドラ地方の出身という南インド料理レストランです。御徒町にも「アーンドラ・キッチン」というレストランがありますが、どうやら姉妹店のようです。

 

この界隈で有名な南インド料理レストランと言えば「ダバ・インディア」。最近は日本人のお客さんも多いのですが、オープン当初は扉を開けたらほとんどのお客さんがインド系のかただったりするディープなレストランだったのですが、こちらはインテリアの雰囲気も上品ですし、そして店内に漂うスパイスの香りも比較的マイルド。

 

料理はどうでしょうか。流暢な日本語を操る明るいスタッフをつかまえてオススメを訊いてみましょう。

 

「チキン系でオススメは?」

「お客様、辛いのだいじょうぶ?」

「フツーの日本人レベルではだいじょうぶ(笑)」

「それならこれいかが。『コイ・ワラッタ・クヤンプ』。ココナッツでマイルド。おいしいです」


・コイ・ワラッタ・クヤンプ(1,390円)

・バスマティ・ライス   (490円)

 

タイカレーでココナッツを使ったもの、あのような感じを想像していたのですが、ぼくの舌ではほとんどココナッツ感を感じません(笑)。「マイルド」と言っていましたが、普通の日本のカレーの基準に照らし合わせると「中辛」〜「大辛」レベルでしょうか。けっこうホットです。

複雑なスパイスの香りも食欲をそそりますが、ここまでスパイシーだとけっこう好みはわかれるかもしれませんね。ぼくはけっこう気に入りましたけど。

 

「ダバ・インディア」ほどのディープな現地感はありませんが、料理はまずまず。こんどは違う種類の料理も試してみたいと思います。


───────────────────────────────

・店名   アーンドラ・ダイニング 銀座本店

・住所   東京都中央区銀座1-8-2

      銀座プルミエビル2階

・電話   03-3567-4005

・備考   特になし。

・オススメ ☆☆★★★

      (2点:ちょっとオススメ!)

───────────────────────────────


0 コメント

常陸国バス旅行

かわうそってペットとして飼えるらしいですよ。

さ、今日はこんなネタから。

 

ユーザーがコンテンツで稼げる新SNS「Tsu」スタート

 

あのー、「Tsu」知ってます?

「スー」って発音するみたいなんですが。ちょっと前にFacebookの次にくるSNSはコレだ、ってことで話題になっていたSNSがこの「Tsu」ですね。

この記事によると、「Tsuではユーザーがユーザーを招待して自分で構築したネットワーク内のコンテンツとともに表示された広告で発生した売上高の一部を獲得できるという。Tsu自体の取り分は10%で、残り90%がユーザーのネットワーク(Family Tree)のものになる」ということで、これ自体はなかなか興味深い仕組みなのですが、ちょっと調べるといろいろ問題があるようで。

 

広告売り上げのユーザー還元を謳うアメリカ発の新SNS「Tsu」が、いまいちスルーされている理由

話題のTSU(スー)がネズミ講ソーシャルまっしぐらでお腹痛すぎ!!

 

いまのところ(あくまでも、いまのところ、ですよ)日本国内では無限連鎖講防止法(ネズミ講防止法)などの法律に抵触するようなビジネスモデルではないので、やる/やらないはみなさんの自由なのですが、たとえやったとしても実際にお金をもらうにはいろいろとハードルがあるようで。


たとえばこの部分…「Tsuでは、600ドル以上の報酬が発生した場合はソーシャルセキュリティナンバー(社会保障番号=以下SSN)を運営者に伝えるべしと書かれているだけだ。米国民であればこれでいいだろう。しかし、SSNは”米国籍の方及び米国の永住権を持つ方(グリーンカード保持者)、米国籍以外の方で米国内で働く許可を得た方、あるいは米国連邦年金受給のために社会保障番号が必要な方のみ”が取得できるのである(米大使館サイトより)。これでは、SSNを取得できないユーザーへの支払いはどうするつもりなのだろうか?」…とかね。そもそもアメリカ国内のユーザしか相手にしていないとしか思えないですね。


ま、とりあえず様子見ってトコですかね。

はい、それでは金曜日のLifeTeriaブログの時間です。

今日はちょっと趣向を変えて、先日同い年の友人が主催してくれた常陸国バス旅行の旅先で頂いたものなどをご紹介したいと思います。


いやーバス旅行って緊張しますね。集合時刻に遅れたらアウトですからね。

集合は土曜日の9時15分に丸の内ビルディング前。

やや寝坊して8時50分自宅を出発。お。タイミング良くタクシー来たよ。この時間帯であれば東京駅まではタクシーで15分から20分程度。楽勝楽勝。

し・か・し…乗り込んだタクシーの運転手さんはジジィ…もとい、だいぶお年を召したベテランのかた。


「東京駅で。丸の内側にお願いしまーす(東京駅まで寝ていこうっと)」

「東京駅…東京駅…八重洲側ではなく…丸の内側ですね」

「はい。丸の内側」

「お客様。東京駅でございますね」

「はい」

「八重洲側…?」

「いや、八重洲じゃなくて、丸の内側」

「はい。東京駅丸の内側。かしこまりました」

「はい。お願いしまーす(さ。寝よっと)」

「お客様。どのルートで行きましょう?」

「どのルート…?っていろいろあるんですか?」

「えー。日比谷通りをまっすぐ行くだけですが」

「じゃそれで(怒)」


…もう、こういうこと書くとウソだと思うでしょ?いやホントなんですよ。まあそんなひと幕もあり集合時刻に5分遅れて9時20分、なんとかバスの出発に間に合いました。


バスのなかではAV(オーディオ&ビジュアル。ではなく、アダルトビデオ。のほうですね)業界においてブルーオーシャン戦略はありえるのか?といった痴的…もとい恥的…もとい知的好奇心に基づいた激論が闘わされたりとそれはそれでおもしろいネタがあったのですが、そんなこと書き始めるとブログが終わらなくなりますので昼食の話いきましょう。


昼食は「那珂湊おさかな市場」。

その名の通り、那珂湊漁港のすぐそばにある海産物販売店と新鮮な海の幸が楽しめる飲食店が集まった観光市場にて。


刺身の盛合せ、さざえ壷焼き、あんきも、鮟鱇鍋。そして金目鯛の煮付け定食。

鮟鱇鍋だけ食べて帰ろうと思っていたのですが、「せっかくだから」と刺身を追加し、「せっかくだから」とさざえ壷焼きを追加し、「せっかくだから」と金目鯛の煮付け定食を頼み…いやこれ頼みすぎでしょ(笑)?


お会計もだいぶいっちゃいましたが、ま、せっかくですからね、いいでしょ。

ウマい魚に大満足の常陸国小旅行でした。


0 コメント

人形町 焼肉にくがとう

フジパンさん…。

ちなみにオレは「どら焼き」の皮だけ食べたい派です。

実際に皮だけの「どら焼き」、あるみたいですけど。


メロンパンの皮だけじゃない!『どら焼きの皮だけ』が登場www


さ、今日はこんなネタから。


東京、スパゲッティ専門店10選


カレーもそうですが、スパゲティもわが国でオリジナルからはかけ離れた独自の進化を遂げた食べものと言うことができますね。

しょうゆ味になったり、納豆がのせられたり、イタリア人が見たらビックリするようなバリエーションもあります。

そんなイタリアンではない日本独自のスパゲティ料理の専門店を紹介しているのがこの記事。

「リトル小岩井」、「ジャポネ」、このあたりは有名なのでご存知の方も多いかも。オレも「ジャポネ」は行ったことあります。


この記事でちょっと興味をもったのが新宿の「あるでん亭」。

「新宿のあるでん亭では、店名に恥じない絶妙な茹で加減のスパゲッティが食べられる。イタリア人の常連客が多いのも、その技術の高さを物語っている。メニューは純イタリアンなものから、和風まで豊富だが、アリタリア航空のクルー直伝の『アリタリア』(1,550円)は、ぜひ抑えておきたい」。

いわゆる「ロメスパ」的なスパゲティではないみたいですね。こんど食べに行ってみたいと思います。


はい、それでは木曜日のLifeTeriaブログの時間です。

先週の木曜日はことし最後の「にくの日」を開催。

お邪魔したのはことしオープンの焼肉レストランのなかでイチ押しの人形町「焼肉にくがとう」。

金曜日ということもあって店内は満席。まだオープンから半年足らずですが、いまやすっかり人気焼肉レストランになってしまいました。


・厚切り特上タン塩           (1,600円)

・にくがとうのカルビ(通称カルボ)   (1,200円)

・フンドシ               (800円)

・上サガリの西京味噌づけ        (1,200円)

・和牛A5赤身ロック           (1,500円)

・元祖1枚イチボ1.5秒焼き すき焼き風  (700円/1枚)

・野菜サラダ              (850円)

・キムチの盛り合わせ          (800円)

・農園直送トマトの冷製カッペリーニ   (500円)

・テールスープで煮込んだ特製ハヤシライス(500円)

 

人気の秘密は、肉質とリーズナブルな価格。でしょうか。この日も「ハズレ」なしの充実したラインナップ。

唯一残念だったのは「上ハラミのトリュフ塩添え」がこの日は用意されていなかったこと。

しかし、それも聞けばオーナー、シェフのお眼鏡にかなうクオリティのハラミが入荷していなかったから、という理由で用意が無かったのですね。

こういった点からも、お客さんにウマい肉を提供しようとする真摯な姿勢が感じられて好感が持てます。


そしてそれぞれの部位に適した調理、焼き方の提案などからも、オーナーやシェフの肉に対する想いが感じられるのですね。


しばらくはこの人気が続きそうな気配。金曜日や土曜日などは特に混み合うみたいなので、早めの予約をオススメします。


───────────────────────────────

・店名   焼肉にくがとう

・住所   東京都中央区日本橋堀留町1-6-7

・電話   03-3668-2910

・備考   コース内容は応相談。

・オススメ ☆☆☆☆★

      (4点:誰にでもオススメ!)

・参考記事 2014年11月01日「人形町 焼肉にくがとう

───────────────────────────────


0 コメント

新橋 とんかつ末吉

佐賀県と石川県受難の日。

さ、今日はこんなネタから。


新宿で御一人様でもOKの美味しい定食が食べられるお店5選【デキる人が使う店】


いやー定食っていいですよね。ウマいおかずでホカホカのご飯をかき込む幸せ。

この記事で紹介されているのは「おぼん de CAFE 新宿ミロード店」といった今どきで女性でも入りやすい定食屋さんから、「炭火焼 魚・肉 食堂こがね屋」、「割烹 いまゐ」といった本格派、はたまたディープな立地で「定食上級者」向けの「やぶ天食堂」、「旬菜居酒屋 小夏食堂」といった定食屋さんまで5選。


個人的にはちゃんと炭火で魚や肉を焼き上げてくれる、その名も「炭火焼 魚・肉 食堂こがね屋」、朝5時まで開いている「旬菜居酒屋 小夏食堂」、このあたりは行ってみたいですね。

新宿付近にお務めのみなさまもいかがでしょうか?

なお、「割烹 いまゐ」の定食メニューはランチタイムのみとのこと。


はい、それでは水曜日のLifeTeriaブログの時間です。

先日仕事帰りに新橋界隈を散策していとときのこと。「とんかつ」と書かれた暖簾に気がつきました。

新橋駅烏森口から「ニュー新橋ビル」を横目に眺めつつ「柳通り商店街」方面へ。駅からは徒歩1〜2分でしょうか。なんども通ったことがある界隈なのに、いままで気付かなかったのです。

この夜はどこで夕食を食べるか決めていなかったのですが、せっかくなのでこの「とんかつ末吉」で夕飯にしましょう。


店内はとんかつ屋さん、と言うより定食屋さんといった風情でしょうか。飾り気はありませんが、清潔でこざっぱりとした空間です。


・特製ロースかつ定食(2,100円)


衣はかなり濃いめのきつね色。ザクッとした荒々しい衣、そうそう、ぼくはこういう衣が好きなのです。

山形の「平牧三元豚」を使っているという豚肉は割としっかり目の火入れ。芯まできっちり火が通っていますが、もちろん火が入り過ぎていることはなく、肉質のしっとり感も感じられるよい頃合いでした。脂身は非常に少なめです。


揚げ油にはラードも使っていますが、衣の油切れがよいせいか、思いのほか軽やかでスッキリした味わいなのが印象的でした。このあたりは揚げ油の配合、衣と油の相性、そして「揚げ」の技術の妙といったところでしょうか。


とんかつもウマかったのですが、厨房のご主人、そしてホールを切り盛りするその奥様の話術がなんとも温かでよい雰囲気であったことも書き添えておきます。

ていねいに揚げられたロースかつと、その上質なロースかつにふさわしい、ていねいな接客に満足の夜でした。


───────────────────────────────

・店名   とんかつ末吉 新橋店

・住所   東京都港区新橋3-14-4

      飯泉ビル1階

・電話   03-5472-5558

・備考   赤坂にも支店があります。

・オススメ ☆☆★★★

      (2点:ちょっとオススメ!)

───────────────────────────────


0 コメント

品川 野菜を食べるカレー camp express

マイメロさん強すぎ…。

さ、今日はこんなネタから。


“最高級”和牛の部位を食べ比べ!焼肉バル「ニクノヒ」、東京・中目黒にオープン


そういえば先週の土曜日は11月29日、いいにくの日でした。

Facebookを眺めているとたくさんの友人がウマそうな肉会の写真をアップしていました。

そんな「いいにくの日」にオープンした、A5ランクの黒毛和牛をひと皿680円〜というリーズナブルな価格で楽しめる焼肉レストランが中目黒の「ニクノヒ」。


近ごろでは肉質にこだわる焼肉店も多いので、「和牛」、「A5」などといったキーワードだけでは目新しくはありませんが、「ニクノヒ」ではタパスや野菜料理などのサイドディッシュも充実させて、ずばりターゲットを「肉食女子」に設定しているところが特徴的。

中目黒といえば、「焼肉チャンピオン」や「うしごろバンビーナ」といった著名な焼肉レストランが人気を集めているエリア。「女性」というキーワードで、この「ニクノヒ」がどこまで支持を得られるかなかなか興味深いところです。


はい、それでは火曜日のLifeTeriaブログの時間です。

冷たい雨の降る夜は雨に濡れない場所で夕飯を食べたいのです。

そんなわけで向かったのが品川駅の「エキュート品川サウス」にある「野菜を食べるカレー camp express」。


実はここのカレー、けっこう好き。

定番系メニューもいいんですけど、季節限定のカレー、これもなかなか完成度が高くて「アタリ」が多いのです。この夜も、そんな季節限定メニューを頂きました。


・秋茄子とトマトの南インド風カレー(990円)

 

「南インド風」と聞くと京橋にある南インド料理の名店「ダバインディア」のスパイシーでホットなカレーを想像してしまいますが、もちろん「野菜を食べるカレー camp express」の「南インド風カレー」はそれほどホットではありませんし、スパイス感もほどほど。

では物足りないかというと、そんなことはなくて、これはこれでバランスが取れていて駅ナカで食べるカレーとしては十分に満足。シャキシャキ感を残した玉葱など野菜の存在感があるのもいいですね。


この秋冬の限定カレーもなかなか完成度が高く美味でしたが、ひとつだけ不満が。

カレーの中に入っている茄子、切込みを入れているのですが、へたの部分ではつながっているのですね。これをスプーンだけで解体するのは難しいです。

見た目だけではなく、実際に食べたときの食べやすさなどにも気を遣ってほしいものです。


───────────────────────────────

・店名   野菜を食べるカレー camp express

・住所   東京都港区高輪3‐26‐27

      エキュート品川サウス内

・電話   03-5421-8036

・備考   朝7時からオープン。朝カレーもいいかも。

・オススメ ☆☆☆★★

      (3点:けっこうオススメ!)

・参考記事 2014年07月16日「品川 野菜を食べるカレー camp express

───────────────────────────────

 

0 コメント

銀座 SHARI THE TOKYO SUSHI BAR

…!?

さ、今日はこんなネタから。

 

「タラソテラピー」知ってますか?泊まれる施設でくつろぎの旅―愛知・蒲郡&伊勢志摩

 

タラコ…?タラソ…?えーと、知りません。なんですかそれ?

 

「紀元前、負傷した古代ギリシャの兵士たちが温海水で治癒したのがタラソテラピーの始まりと言われています。“タラサ=海(ギリシャ語)”、“テラピー=療法(フランス語)”つまり海洋療法のこと」…とありますが、うーん、やはりよくわかりませんね。

 

要は海水のプールに浸かったりそのなかで歩いたり運動したり、海水のシャワー浴びたり海藻でパックしたり…と海洋資源による身体への刺激を活かして新陳代謝を改善し、免疫力や自然治癒力の向上を図るものが「タラソテラピー」なんだそうです。


どうやら身体に良さそうということはわかりましたが、どこでもできるかというとそうではないのが「タラソテラピー」。肝心の良質な海水がふんだんに利用できるようなロケーションでないと十分なサービスを提供できないのが「タラソテラピー」なのです。


国内では愛知県蒲郡市の「タルゴ ラグーナ」、三重県鳥羽市「タラサ志摩ホテル&リゾート」の2カ所が代表的な施設ということですが、宿泊料金は「タルゴ ラグーナ」が11,500円〜、「タラサ志摩ホテル&リゾート」が5,400円と意外にリーズナブル。ま、これにお好みの「タラソテラピー」のプログラムを加えていくとまあまあなお値段になっちゃいますけど。


年末年始を海外で、というひともけっこう多いと思いますけど、海水にぷかぷか浮かんで年越しというのもなかなか贅沢かもしれません。


はい、それでは師走最初の月曜日のLifeTeriaブログの時間です。

近ごろはランチを近場で済ますことが多くてですね、そうすると必然的に向かう先が決まってきてしまうわけです。

最近お気に入りなのは某串揚げ屋さん。ここのランチの串揚げやメンチカツがウマくてですね…中1日ローテーションの週3回ペースで通っていたんですけど、そろそろお店のスタッフから「串カツオヤジ」とかあだ名を付けられている頃かと思いまして、登板間隔を調整しなければと思っていたわけでございます。


そんな折り、珍しくオフィスが近い友人からランチを楽しむ会にご招待頂きまして。


ランチ会場に指定されたのは、銀座二丁目、「並木通り」と「レンガ通り」に挟まれるように建つ「ALBORE GINZA」の8階、旬の魚介や季節野菜を使ったオリジナルのロール寿司が楽しめる「SHARI THE TOKYO SUSHI BAR」。


扉を開けるとゆったりとしたテーブル配置のぜいたくな空間が広がります。

ニューヨークとかの「Sushi Bar」ってこんな感じなのでしょうか?彼の地の「Sushi Bar」には行ったことがないのでそのあたりはわからないのですが、いわゆる「寿司屋」のイメージからはかけ離れた無国籍かつスタイリッシュなインテリアです。


ロール寿司をフィーチャーしたランチメニューは900円とお手頃なメニューから豪勢な2,700円のコースまで11種類。


・ロール寿司と竜田揚げ御膳(1,200円)


また揚げ物…ですね(笑)。

6種類のロール寿司、鶏の竜田揚げ、茶碗蒸し、赤出汁の椀が付いて1,200円。

銀座という立地、ゴージャスな雰囲気を考えればなかなかお値打ちのランチかもしれません。


ただし、ボリュームは女性向けでしょうか。「1.5人前」みたいな大盛りプランがあると男性的にはちょっとうれしいかも。


ステキなお店をご紹介頂きありがとうございました!


0 コメント