この日はゴハン仲間と麻布十番で夕飯。
訪問したのはひさしぶりのこちらのお店。
韓国家庭料理の「鳳仙花」。
例のCOVID-19騒動で麻布十番の街も心なしかひっそりとしているようですが、人気のある飲食店はフツーに混雑しているようで、この日も「鳳仙花」は満席。
あ、オーダはテーブルのうえのタブレット端末から入れるようになったのですね。
なんだか安居酒屋チックだけど、人手不足の折、仕方ありません。
それではさっそく料理のご紹介を。
韓国料理店では必ずと言って良いほどオーダしてしまう「チャプチェ」。
フツーの「チャプチェ」、なのですが、フツーのものがフツーにウマいと言うのはすばらしいこと。
具材の味わいと胡麻油の香ばしさが絡んだ春雨が食欲を刺激します。
こちらは「チヂミ」…ではなく「パジョン」。
「パ」は葱、「ジョン(チョン)」は「食材に衣を付けて焼いたもの」の意なので、葱焼きですね。
「チヂミ」と「ジョン」ではベースとなる粉、粉と具材のバランスなど違いがあるようですが、ぼくには違いがわかりません(笑)。
海老や烏賊、帆立貝など海鮮の旨味を閉じ込めた香ばしい「パジョン」、いくらでも食べられそうな危険なお味です。
そしてこちらは「チヂミ」。
レンコンのシャキシャキした食感とサクッと香ばしい衣のバランスが良いですね。
肉料理もいっときましょう。
こちらは厨房で適度な焼き加減に仕上げてサーブしてくれますので、あとはサンチュに包んで頂くだけ。
そして「鳳仙花」と言えばこれでしょ?これですよね?
ホルモン(シマチョウ)とハチノスの2種類の部位がトロトロに煮込まれたこの「ホルモン鍋」は「鳳仙花」の名物。
味付けのキモは手作りのコチュジャン。見た目はメッチャ辛そうな色合いですが、スープを頂くと実はぜんぜんそんなことはなくて、辛さは控えめ。
スープの旨味を吸ったシマチョウとハチノスは癖なく内臓系が苦手な方にもオススメしたい名物です。
鍋の具材をあらかたさらったところでご飯を投入。
コレ、禁断の味わい。鍋でだいぶ腹が膨れていても入っちゃう。
この日はカツカレーを食べるために溜池山王で地下鉄を降りたのですが、ランチにカレーを食べたことを思い出し路線変更。
カツカレーにちょっと後ろ髪を引かれつつ(溜池山王のカツカレー、ウマいらしいのでこんど訪問してみたいと思います)、六本木一丁目に移動。
訪問したのはアークヒルズサウスタワーの地下1階、「肉屋 格之進F」。
今ほど「熟成肉」が市民権を得ていなかったころから岩手県産門崎牛の熟成肉にこだわった料理を提供してきた「格之進」が「FLAG SHIP SHOP TO THE FUTURE」と、「FOUNDATION」の2つの意味を持つ「F」を店名に掲げ2014年にオープンさせたのがこの「肉屋 格之進 F」。
メインの料理の前にひとつ前菜を。
どうですかこのビジュアル。
肉好きのハートをがっちりつかむ「肉屋のポテトサラダ」、良いですね。
ローストビーフの味わいはもちろん上等。
じゃがいもの味わいを大切にした控えめな調理も好印象です。
そして本日のメイン。
定番のハンバーグ、メンチカツ、和牛カレーとどれも食いしん坊の食欲を刺激するメニューが並びますが、ぼくが選んだのはこちら。
「生姜焼き」と言えば豚肉。和牛の生姜焼きって珍しいですよね。
肉のボリュームは100gのほか150g(3,200円)も選べます。
まずは本日の前菜。
手前から時計回りにローストビーフ、鶏ハム、鴨のスモーク。
「肉屋」らしい前菜はいずれも上質。
牛肉、鶏肉、鴨肉、それぞれのキャラクターが立っています。
こちらはセットのサラダ。
そしてお待ちかねの和牛の生姜焼き。
まずはひと口。
和牛らしくきめ細かくサシが入ったやわらかな肉質です。
ちょっと濃いめの味ですがそれほどくどさを感じさせないのは生姜の風味が立っているからでしょうか。
和牛を生姜焼きで喰らう。これ、もちろんウマいことはウマいのですが、せっかくこのクラスの和牛を使うならもっとシンプルな味付けで肉の味わいメインで頂くのもアリかもしれませんね。
けっこうサシが入っていますので、ボリュームは100gでもじゅうぶんに満足。
ちょっと贅沢な夜定食でした。
───────────────────
・店名 肉屋 格之進F
・住所 東京都港区六本木1-4-5
アークヒルズ サウスタワー 地下1階
・電話 03-3505-0298
・備考 特になし。
・参考記事 2017年11月16日「六本木 肉屋 格之進F」
───────────────────
この日は前から気になっていた店を訪問するために仕事帰りに大塚へ。
仕事場も住居も山手線の下っ側なので、大塚、まず訪問する機会がない街であります。
あるマニア層には大人気の街ですが(笑)。
前回大塚駅に降り立ったのは確か2014年。
大人気のカレー店「カッチャルバッチャル」を訪問して以来、6年ぶりの訪問です。
そしてこの日のお目当のお店がこちら。「とんかつ 美濃屋」。
大塚駅からの道すがら、キャバクラ、ガールズバー、その他アレなお店などなどから盛大な歓迎を受けつつ到着です(笑)。
「とんかつ 美濃屋」はここ大塚に2019年にオープンした新しいとんかつ店ですが、ご主人は東十条の老舗とんかつ店「みのや」の三代目と言う由緒正しさ。
のれんをくぐると飾らない大衆的な雰囲気の設え。
テレビからはバラエティ番組の哄笑が聞こえなんだかゆるーい雰囲気です。
びっくりしてしまったのは料理のお値段。
「ロースかつ定食」が800円(税込)。
「特選ロースかつ定食」だってたったの1,080円(税込)。大塚価格ですね。
スタンダードな定食も良いのですが、せっかく大塚まで来たからには、ちょっと奮発してみますか。
オーダから20分ほど待ちテーブルに運ばれてきたロースカツは素晴らしい厚み。
数量限定の「和豚もち豚 ロースかつ定食」、この日の豚肉は群馬県産のもち豚でした。
芯までしっかり火が入れていますが、実にジューシーな肉質がまずは印象的。
癖がなくさっぱりとした風味の味わいです。
脂身のボリュームもたっぷりとしていますが、口どけがよく、重さを感じさせません。
ちょっと残念だったのが衣。
ぼくの好みはざくりとした力感あるものなのですが、このロースかつの衣はしんなりとしたもので、少し豚肉の良さをスポイルしているような印象を持ちました。
むしろお値段お安めのスタンダードなとんかつを頂いたほうが、コストパフォーマンスと言う面で満足感が高かったかもしれませんね。
───────────────────
・店名 とんかつ 美濃屋
・住所 東京都豊島区北大塚2-6-3
メゾン大塚 1階
・電話 03-5944-5185
・備考 特になし。
───────────────────
先週末はわけあって三重県まで。
三重県と言ったらあれですよね、あれ。松坂牛。
そんなわけでついでに松坂まで脚を延ばして松坂牛のすき焼きでも喰ってくる?なんてうかれて、有名な「和田金」のランチコースのお値段とか調べたのですが…。
いちばん安いランチコースでも12,900円(税込)。
うーん。予算オーバー。
それならばと、鈴鹿市の知る人ぞ知る焼肉屋、元Formula1ドライバーも常連客と言う「大勝」とか?と思ったのですが、こちらはなんと最近閉店してしまったそうで。残念。
三重県グルメはまたの機会に楽しむとして、今回は乗換の名古屋で週末ランチを楽しむことにしました。
乗換の時間がありますので、名古屋駅近辺でウマい名古屋めしでも頂きましょう。
この日訪れたのは名古屋駅太閤口の「名古屋うまいもん通り」にある鰻料理店「まるや本店 JR名古屋駅店」。
「まるや本店」は2001年に名古屋市天白区で創業とその歴史こそ浅いものの、愛知県内に7店舗、さらに東京のミッドタウン、韓国にも支店を構える人気店なのです。
「まるや本店」も名古屋の鰻料理店らしく「ひつまぶし」が名物ではあるのですが、この日は時間が限られていたため、そして、そもそもぼくは「ひつまぶし」スタイルよりも普通の鰻重や鰻丼スタイルのほうが好みのため、丼で頂くことに。
ふたを開けると食欲をそそる鰻の香りが立ち上ります。
さっそく頂いてみましょう。
表面がパリッと香ばしく焼き上げられた鰻は、厚みはさほどではありませんが、なかもふっくらと過不足ない焼き上がり。
脂ののりもほどよく、鰻自体の味わいはまずまず。
鰻は自社工場内で1〜2日間電解水にさらす工程を経てから調理されるそうで、この工程により鰻の臭みを取り除きすっきりとした風味に仕上がるのだそう。
たれのお味は名古屋風で濃いめの味わい。
関東風の鰻を食べ慣れているとこの味の濃さに最初は戸惑いますが、せっかく名古屋の鰻を食しているのですから、これくらいのほうが名古屋らしい雰囲気が出ますね。
駅のなかで頂く鰻丼はなかなかのクオリティ、満足な名古屋めしランチでございました。
例の騒動ですっかり客足が途絶えた銀座界隈。
百貨店も売上が前年同月比で20%〜40%も減少していると言うので、少しでも売上に貢献すべく仕事後にデパートに出向いたのですが、松屋も三越も営業時間短縮で19時クローズと。
そんな時刻に営業終了では勤め人は買物できません…。
それにしても銀座、ひとが少ないですねえ。
いつも混雑している店もこのタイミングなら空いているのでは?と思い向かったのがこちら。
GINZA SIXの裏手にひっそりとたたずむ人気鰻料理店、「ひょうたん屋 六丁目店」。
「ひょうたん屋 六丁目店」、実はなんども訪問を試みていたのですが、いつもいつも満席。または鰻売切れにつき看板。と言うわけで、いちども入店できたためしがなかったのです。
しかし狙いは過たず、のれんの向こうを覗くと、19時過ぎ、本来であれば混み合う時間帯にも関わらず、空席がちらほら。
人気のお店でもこんな状況…飲食店オーナは真っ青でしょうね。3.11の時を思い出します。
ま、ぼくにできることは「食べて応援」くらいなので、入店してみましょう。
それではさっそく鰻を頂きましょうか。
「ひょうたん屋」の鰻重は3種類。
「松」が4,500円、「竹」が3,500円、「梅」が2,800円(いずれも税込)。
いまどき銀座でうな重が2,800円で食べられる幸せ。
しかし、せっかくなのでもう少し奮発することにしましょうか。
「ひょうたん屋」の鰻は関東では珍しい、蒸さずに焼き上げる関西風。
直焼きゆえ、余分な脂が落ちてさっぱりした仕上がりです。
関西風の特質として、パリッとした皮目の香ばしさと引換えに、関東風のようなふんわり柔らかな食感には乏しいと言うのが定説ですし、ぼく自身、関西風の鰻重を頂いて、柔らかさと言う点では関東風のほうが上等、と認識していたのですが「ひょうたん屋」の鰻重の鰻は柔らかさ、弾力感も残した仕上げ。
言うならば関東風、関西風、それぞれの良さを活かした仕上げと言った感じでしょうか。
たれの味わいは余計な甘さを抑えてさっぱりとしたテイスト。程の良さを感じる味わいですね。
ようやく味わうことができた人気の鰻重、良心的なお値段と老舗の技術に満足の夕飯となりました。
───────────────────
・店名 ひょうたん屋 六丁目店
・住所 東京都中央区銀座6-12-15
・電話 03-3572-2511
・備考 特になし。
───────────────────