池尻大橋 プリヴェ・ドゥ・リアン(前編)

買いに行かなきゃ!

 

はい、それではLifeTeriaブログの時間です。

 

LifeTeria ブログ

小雨降る夕暮れに降り立ったのは…池尻大橋駅。

このあたり、あまり訪れないエリアなのですが、最近良いお店が増えていると聞きますね。

 

LifeTeria ブログ Prive de Lien プリヴェ・ドゥ・リアン

この日は友人のお誘いで「プリヴェ・ドゥ・リアン」へ。

駅からはそれほど離れていないのですが、飲食店が少ない住宅街のなかにあるのでちょっと意外性のあるロケーションですね。

 

LifeTeria ブログ Prive de Lien プリヴェ・ドゥ・リアン

プリヴェ・ドゥ・リアン」は同じく池尻大橋にある人気フレンチレストラン「リアン」の2号店。

シェフを務めるのは本店でオープン以来スーシェフを勤めていた塚本アキラ氏。

 

ぼく自身は本店は未訪問だったのですが、こちらの2号店の料理も評判が良いのでこの日の訪問を楽しみにしていたのです。

 

料理は8皿構成のフルコースの1本のみでお値段は5,000円とリーズナブル。

それではさっそく料理のご紹介を。

 

LifeTeria ブログ Prive de Lien プリヴェ・ドゥ・リアン

青森県産 ベビー帆立 ズッキーニのパスタ

 ディルのエッセンス

 

ディルの香りが鮮烈な食欲をそそるアミューズ。

 

LifeTeria ブログ Prive de Lien プリヴェ・ドゥ・リアン

・青森県産 津軽海峡サーモンのカクテル

 カリフラワー フルーツトマト グリンピースのムース

 

この前菜は佳品でした。

サーモンの味わいと、カリフラワーとグリンピースの優しい甘味、フルーツトマトの甘味と酸味、それぞれの食材が個性を主張しますが、それぞれの個性が渾然一体となってまろやかで奥深い味わいを醸し出しています。

 

良い前菜があるとコース後半の料理への期待が高まりますね。

 

LifeTeria ブログ Prive de Lien プリヴェ・ドゥ・リアン

パンはブリオッシュタイプのものと、パン・ド・カンパーニュ。

このパン・ド・カンパーニュはこの界隈の人気ブーランジェリ「シニフィアン シニフィエ」のもの(らしいです)。

 

LifeTeria ブログ Prive de Lien プリヴェ・ドゥ・リアン

・青森県産 ホワイトエッグ ホワイトアスパラのコンフィ

 そら豆 グリンペッパーのソース

 

LifeTeria ブログ Prive de Lien プリヴェ・ドゥ・リアン

米を主原料とした餌を与えて育てた鶏が産んだ「ホワイトエッグ」の黄身は淡い黄色。

一般の卵より脂質が少ないせいか、濃厚な旨味を持ちつつもさっぱりとした味わい。

アスパラガスも香りよく美味でした。

 

LifeTeria ブログ Prive de Lien プリヴェ・ドゥ・リアン

・ウエールズ産 チーズのサラダ仕立て

 

こちらのチーズはウエールズ産のなかでも最高峰と言われる「カウズ・ケナース」社のチーズ。

チャールズ皇太子のお気に入りのブランドでもあるそうです。

 

左上から反時計回りにウォッシュタイプのセミソフトチーズである「ゴールデンケナース」、「カウズクリフ」、アプリコットとブランデー風味の「ブランディブラフ」、ポロ葱と白ワイン風味の「ケニンケナース」、ブルーチーズの「パールラス」。

いずれも旨味が強く美味でした。

 

後半の料理はまた次回のブログにて!

 

銀座 とんかつ檍(あおき) 銀座店

このド●トールの社員クンに限らず日本の社会人、マナー悪すぎね。

 

はい、それではLifeTeriaブログの時間です。

 

LifeTeria ブログ

友人のFacebookで、蒲田のとんかつの名店「とんかつ 檍(あおき)」が銀座に支店を構えたことを知り、さっそく訪問。

 

LifeTeria ブログ

インターネットの情報によると「とんかつ 檍」が入っているのは銀座八丁目のこのビルのはず…。

 

LifeTeria ブログ

ビルの中に入ってエレベーターホールの案内表示を眺めると…。

なんだかクラブばかりだなあ。ホントにここで合っているのかな?

 

あ、ありました。地下1階に「とんかつ檍」とありますね。

 

LifeTeria ブログ

地下1階に降りるといかにも銀座の高級鮨店と言った風情の「藤田」のお隣に「檍」ののれん。

ことしの3月にオープンしたばかりですが、ランチどきなどはさっそく行列しているとの情報がありましたが、この日は早めの夕飯どき、待たずに入店できました。

 

店内は5名ほどが座れるカウンター席と店の奥にテーブル席。

「とんかつ檍」は大門にも支店がありますが、あちらよりもこじんまりした印象です。

 

ではさっそく今夜頂くメニューを決めましょう。

  • 上ロースかつ定食 (1,800円/税込)
  • 特ロースかつ定食 (2,300円/税込)
  • カタロースかつ定食(2,000円/税込)
  • リブロースかつ定食(3,200円/税込)
  • ヒレかつ定食   (1,800円/税込)
  • 特ヒレかつ定食  (2,500円/税込)

 

LifeTeria ブログ

この日頂いたのは…。 

  • 特ロースかつ定食 (2,300円/税込)

ご覧の通りすばらしい厚みのロースかつに使われる豚肉はおなじみの千葉県産「林SPFポーク」。

 

LifeTeria ブログ

オーダ時にスタッフがレア気味の揚げ具合でだいじょうぶか、と確認をしてくれたので、レア気味でもんだいなしと伝えたのですが、この日の揚げ具合は芯までちょうどよく火が通っておりジャストな揚げ具合でした。

林SPFポークらしく、癖がなくしっとりとした肉質です。

 

ザクっとした衣はこんがりと濃いめのきつね色。

この衣、油切れがよく、必要以上に重さを感じさせないところが良いですね。ぼくの好みのタイプの衣です。

 

期待通りのハイレベルなとんかつに大満足の夕食となりました。

次回は別の種類のロースかつを楽しんでみたいと思います。

 

───────────────────

・店名   とんかつ檍 銀座店

・住所   東京都中央区銀座8-8-7

      第3ソワレ・ドビル 地下1階

・電話   03-6264-6866

・備考   特になし。

・オススメ ☆☆☆★★

      (3点:けっこうオススメ!)

───────────────────

 

銀座 中華三原

行きたい!

 

はい、それではLifeTeriaブログの時間です。

 

LifeTeria ブログ

梅雨入り前のこの時期って良いですね。

暑くもなく寒くもなく、街をそぞろ歩くのもいたって快適。

 

こんな気持ちの良い日は、仕事なんてチャチャっと終えて…いや、終わってはいないんだけど、終わったことにして、さっさと夕暮れ迫る銀座の街へ夕飯を食べに出かけるのです。

 

LifeTeria ブログ

先日、この界隈で働く社長のかたと「昭和の中華料理屋」の話題で盛り上がりまして。

この場合の「中華料理」とは、本国の正調の「中国料理」ではなく、日本の街場で独自の発展を遂げた「日本風中国料理」と思ってください。

メニューには炒飯、肉野菜炒め、回鍋肉、酢豚とかね。

で、そのなかで話題に上っていたのがこちら…。

 

LifeTeria ブログ

三原小路を入ると見えてくる「中華三原」。

どうですこの店構え。これぞ正しく昭和の中華料理屋の風情です。

ちなみに左隣はこれまた有名な焼肉の「東京園」ですね。

 

LifeTeria ブログ

店に入ると紅色のカウンターと小体なテーブル席。

扉を開ける前はお年を召した頑固爺さんが中華鍋を振るう絵を想像していたのですが、実際は想像よりずっと若くダンディなご主人がひとりで注文から調理、配膳まで切盛りされているのでした。

 

LifeTeria ブログ

この日頂いたのはこちら。

  • 野菜炒めライス(800円)

大ぶりな皿にたっぷりの野菜。と、少しの肉。

いや、肉の量はこの際どうでも良いのです。

ウマい野菜炒めってのは野菜と油のコンビネーションだけで十分にウマいのですから。

シンプルでなんの変哲も無い野菜炒めですが、いかにも「昭和の中華料理屋」の野菜炒めと言ったこのストレートさが実に良いですね。

過剰に油が使われず、また味わいも思いの外ナチュラルで好感が持てます。

 

それにしても、銀座四丁目交差点のすぐそばに、ぽっかりとここだけ忘れ去られたように残る昭和の景色はちょっとした奇跡のよう。

 

誰にでもオススメ、と言う類のお店ではありませんが、昭和の風情を味わいたいかたにはいちど訪問することをオススメします。

次回は炒飯でも食べてみようかな。

 

───────────────────

・店名   中華三原

・住所   東京都中央区銀座5-9-5

・電話   03-3571-4359

・備考   特になし。

・オススメ ☆☆★★★

      (2点:ちょっとオススメ!)

───────────────────

 

神保町 BUTCHER’S MOTHER 神保町店

どちらも美猫ちゃん。

 

はい、それではLifeTeriaブログの時間です。

 

LifeTeria ブログ

ちょっと前なのですが、人気焼肉店の「大阪焼肉・ホルモンふたご」系列の肉料理レストランが神保町にオープンしたと聞いて、訪問してきました。

 

LifeTeria ブログ

店名は「BUTCHER'S MOTHER 神保町店」。

「肉屋のオカン」ってことですね。

 

ディナータイムには、2,980円の「Regular」コース、3,480円の「Special」コース、4,380円の「Premium」コースの3種類のコースが用意されて、全15種類の肉料理、全12種類の日替わりデリ、全14種類196通りのカスタムサラダが食べ放題と言うシステム。

ただし肉料理はコースによってオーダできるもの、できないものがありまして、ぼくたちが選んだ「Special」コースでオーダできるのは以下の11種類。

  • ローストチキン
  • チキンレッグ
  • スペアリブ
  • 豚カタロース
  • ミスジ
  • チャックアイロール
  • リブフィンガー
  • 国産豚のロース
  • サーロイン
  • フィレサイコロカット
  • ラムショルダー

「Premium」でしかオーダできないものは以下の4種類となっています。

  • リブアイロール
  • 国産牛サーロイン
  • ラムチョップ
  • 合鴨

テーブルの上のオーダシートに肉の種類を記入してスタッフに渡すと…。

 

LifeTeria ブログ

こんな感じでドカンと肉がテーブルに運ばれてきます。

こちらはサーロインとミスジ。

 

コストパフォーマンスに優れた「大阪焼肉・ホルモンふたご」系列のレストランなので、内心ちょっと期待していたのですが、正直肉質には落胆。

筋が多い部位が多いですし、肉の旨味に乏しく肉を喰らう楽しみに欠けます。

 

LifeTeria ブログ

こちらはオーダしなくても必ずサーブされる(らしい)ローストチキン。

「やみつきチキン」と言う名前らしいのですが、丁寧に作られたローストチキンと違って、肉の内側は味が足りず、それをフレーク状の「衣」で補うのですが、うーん、これは別に要らないかな。

まあ、この手の単価の安いものも食べさせないと収益的にはね、と言う店側の理屈もわかりますが。

 

LifeTeria ブログ

あとはオープン直後と言うこともあってか、店内満員で、ドリンクやサラダのサーブに時間がかかり過ぎていたりといろいろ不満はありますが、まあ食べ放題呑み放題で5,000円ですからね、文句を言う方が野暮と言うものかもしれません。

 

「ふたご」は焼肉に限ります。ってトコかな?

 

新宿 グリルド エイジング・ビーフ TOKYO 新宿3丁目店

奈良県人…?

 

はい、それではLifeTeriaブログの時間です。

 

LifeTeria ブログ

この日は新宿にて総勢10名での夕食。

向かったのは新宿三丁目駅直結、レインボービレッジビル6階の「グリルド エイジング・ビーフ TOKYO 新宿3丁目店」。

実はこの日はぼくの誕生日で、ぼくの好きなレストランで友人たちがお祝いをしてくれました。

 

グリルド エイジング・ビーフ」についてはこのブログでもしばしば採りあげていますが、日暮里、大宮の人気焼肉店「エイジング・ビーフ」グループの店舗で、「塊肉」に特化したメニューを展開しているのがこの「グリルド エイジング・ビーフ」なのです。

 

LifeTeria ブログ グリルド エイジング・ビーフ TOKYO

それでは早速料理のご紹介を。 

  • ホットシュリンプ(790円)

 

LifeTeria ブログ グリルド エイジング・ビーフ TOKYO

じゃがいもがあるとついついオーダしてしまうのです(笑)。 

  • クリスプラティスポテト(590円)

 

LifeTeria ブログ グリルド エイジング・ビーフ TOKYO
  • アスパラのグリル(600円)

 

LifeTeria ブログ グリルド エイジング・ビーフ TOKYO
  • 天然酵母パン3種盛り(590円)

 

LifeTeria ブログ グリルド エイジング・ビーフ TOKYO

この日用意されていた部位は(サシの強い順に)ショートリブ、タテバラ、ホンミスジ、リブ芯ロース、サーロイン、ワキバラ、カブリ、イチボ、ウデサンカク、ナカニク、シンシン、クリ、ブリスケ、トウガラシ、カメノコ、ウチモモの16種類。

 

この日は総勢10名でしたので、肉は500gの塊肉を5種類で2,500g。

ひとりあたり250gと言う算段です。

悩んだ末のぼくたちのチョイスがこちら。

  • ホンミスジ(2,000円/100g)
  • イチボ  (1,900円/100g)
  • タテバラ (1,500円/100g)
  • シンシン (1,700円/100g)
  • ウチモモ (1,500円/100g)

このうちぼくのチョイスは好きな部位である「イチボ」、そしてサシのたっぷり入った「タテバラ」。

あとの3種類は友人のチョイスです。

 

自分でオーダしておいてなんですが「タテバラ」はちょっとぼく(と、ぼくと同年代の友人たち)にはちょっとToo muchでした。

いや、もちろんウマいことはウマいんですけど、やはりサシが濃厚すぎてちょっと重たいですね。

 

「ホンミスジ」もかなりサシの強い部位ですが、こちらはサシの風味がさっぱりとしていて、きめ細やかな肉質も相まって上品な印象。これくらいがちょうど良いかなあ。

 

塊肉をたっぷり頂いて腹もいっぱい。 

肉のクオリティ、店舗の雰囲気、立地など、総合評価は高め。

忙しいせいでしょうか、スタッフの対応がだいぶおざなりだったのはちょっと残念でしたが、それを差し引いても満足できるコストパフォーマンスだと思います。

 

───────────────────

・店名   グリルド エイジング・ビーフ TOKYO 新宿3丁目店

・住所   東京都新宿区新宿3-5-4

      レインボービレッジ 6階

・電話   03-6273-2958

・備考   同フロアに焼肉の店舗もあり。

・オススメ ☆☆☆☆★

      (4点:誰にでもオススメ!)

・参考記事 2017年05月11日「新宿 グリルド エイジング・ビーフ TOKYO 新宿3丁目店

───────────────────

 

ゴールデンウィーク旅日記2018

狙われていますね。

 

はい、それではLifeTeriaブログの時間です。

 

LifeTeria ブログ

ここ数年、ゴールデンウィークにはふらっとひとり旅をしているのですが、ことしは未だ訪問したことのなかった奥飛騨へ。

 

御殿場を朝に発ち山梨を抜けて中央道へ。

昼食は長野あたりで蕎麦でも食べようと言う腹づもりです。

毎度無計画で、事前に飲食店のリサーチなど行わないまま旅に出てしまうのですが、今回も途中のサービスエリアからiPhoneで検索して見つけたこちらのお店へ。

 

LifeTeria ブログ

中央道の岡谷インターチェンジからほど近い「蕎麦 あきしの」。

 

LifeTeria ブログ

なんとも風情のある小径を抜けると新緑を水面に映す手水鉢。

趣がありますね。

 

LifeTeria ブログ

奥まった入口を入り、履物を抜いで店内へ。

 

LifeTeria ブログ

店内は和をベースにしていますがモダンな設えです。

 

LifeTeria ブログ

頂いた蕎麦はこちら。 

  • 天ざる(1,680円)

蕎麦は喉越しよくたいへん上品で繊細な味わい。上等でした。

塩味で頂くかき揚げは大ぶりの海老をふんだんに使用しておりこちらも上等でしたが、衣の揚がり具合がちょっとぼく好みではありませんでした。

 

昼食を済ませて、一路奥飛騨へ。

松本から飛騨を抜けるには標高1,790メートルの「安房峠」を越える必要があるのですが、現在は「安房峠道路」が開通していて、峠越えもスムーズ。

 

暗くなる前にこの日の宿をとってあった「福地温泉」に到着。

 

LifeTeria ブログ 福地温泉

福知山を背にしてゆっくりと水車が回ります。

このうえなく旅情をそそる風景です。

 

LifeTeria ブログ 福地温泉

あいにくの雨模様でしたが、雨に濡れた新緑に煙る遠くの山々、これはこれで風情があって好ましいものです。

そう言えば竜鉄也も「♪ああ 奥飛騨に 雨がふる」(奥飛騨慕情)と唄っていましたね。…古すぎて誰もわからないですね。

 

LifeTeria ブログ 福地温泉

こちらの建物も趣がありますね。

福地温泉の宿泊客が利用できる足湯の施設だそうです。

 

LifeTeria ブログ 湯庄 福地館

この日のお宿はその名も「福地館」。

いかにも温泉宿と言ったビジュアルが泣かせます。

こう言う宿が良いのですよ。

 

LifeTeria ブログ 湯庄 福地館

宿の1階には囲炉裏の部屋もあります。

いやいや、実に良いですな。

 

旅館はこじんまりとしていて落ち着いた雰囲気。

隅々まで手入れされていて、清潔なところもぼくの好みです。

 

LifeTeria ブログ 湯庄 福地館

温泉宿の楽しみと言えば料理。

ひとっ風呂浴びてから夕食です。

 

LifeTeria ブログ 湯庄 福地館

 

 

LifeTeria ブログ 湯庄 福地館

 山あいの宿らしく虹鱒の塩焼き。

 

LifeTeria ブログ 湯庄 福地館

 飛騨豚の味噌焼き。

 

LifeTeria ブログ 湯庄 福地館

そして飛騨牛。

しっかりとした厚みのある飛騨牛を陶板焼きで味わいます。

もちろんウマいに決まっていますね。

料理も期待以上で大満足でした。

 

奥飛騨、初訪問でしたが、日本の原風景とでも言いましょうか、山里の景色が心に染み渡る良い場所でした。

今回は1泊で慌ただしい旅になってしまいましたが、次回は連泊してゆっくり旅情を味わいたいですね。