行かねば。
王将にくらべて謙虚なことだ pic.twitter.com/xYIVcnRXbq
— まるひ (@maruhiz) 2019年2月23日
はい、それではLifeTeriaブログの時間です。
先週末は友人たちとひさしぶりにツーリング。
直前まで雨の予報でしたが、日頃の行いのおかげか、雨ってなに?ってくらいの快晴、春のようなポカポカ陽気。
そして向かったのはこちら。
箱根の玄関口、小田原の「うなぎ亭 友栄」。
ミシュラン1つ星に輝く鰻料理の名店ですね。
席の予約は受付けていませんが、鰻の取置きはできるので事前に鰻の取置きをしてから訪問するのがオススメ。
小田原まで出向いて鰻にありつけないと言う惨事は避けたいものです。
この日は13時半に到着、そこから小一時間ほどのウェイティングで無事入店。
「うなぎ亭 友栄」の鰻重は「松」、「竹」、「梅」と言ったランク分けはなく、「上うな重」のみ。
2013年11月の初訪問時、「上うな重」のお値段は3,000円でした。
2014年10月の訪問時は3,500円。
前回、2017年7月に訪問した際はついに4,800円に値上り。
ここ数年でずいぶん値上りしてしまいましたが、昨今の鰻の高騰ぶりを見るに、やむを得ないところでしょうか。
そして今回。
一昨年からは値上りしておらず、ひと安心。とは言え昼食にはまあまあなお値段ではあります。
お重の蓋を開けるとふわっと香ばしい鰻の香りとともに現れるすばらしい大きさの鰻。
この鰻は良好な環境で育ち、体表が青緑色を帯びた「青鰻」と呼ばれる希少な鰻。
現在は養殖ものを使用しているそうで、天然もののような野趣あふれる香りこそないものの、程よく脂が乗り、雑味無くスッキリとした風味で上品な味わい。
焼き加減もふんわりとした食感と程よい弾力のバランスを保ち上等。
お値段はそれなりですが、遠くまで脚を運ぶ価値のある鰻重であることは間違いありません。
───────────────────
・店名 うなぎ亭 友栄
・住所 神奈川県小田原市風祭157
・電話 0465-23-1011
・備考 席の予約はできませんが鰻のお取置きは可能です。
・参考記事 2017年07月11日「小田原 うなぎ亭 友栄」
───────────────────
サイコーかよ。
学生課で
— Rin (@AG_dr_rin0302) 2019年2月12日
自分「休学したいんですけど。」
担当「では理由を教えてください。」
自分「夢があり、そちらを頑張りたいからです。」
担当「ではここに進路サイコーって書いてください。」
自分(えっ、?)
進路サイコー(カキカキ)
担当「い、いや、進路再考です。」
進路サイコーwwwwwwww
はい、それではLifeTeriaブログの時間です。
月がキレイな如月の夜、ぶらりと向かった銀座八丁目。
この日は、前からいちど訪問してみたかった洋食店を初訪問。
向かったのは「銀座ナイン」の地下の「れすとらん はと屋」。
「はとや」と聞くとぼくくらいの世代ですと「♪伊東に行くならハトヤ」というCMソングが瞬間的に脳内にプレイバックされますが、あの「ハトヤ」とは関係がなく、こちらは「不二家」で洋食のいろはを学んだ先代が1962年に開業した老舗洋食店。
現在は代替わりしていますが、なつかしの洋食を庶民的なお値段で楽しめる店としてこの界隈で働くオフィスワーカーたちに親しまれています。
キッチンをぐるりと囲むコの字のカウンターに座り、オーダしたのは生姜焼き定食。
生姜焼きって洋食なんですかね?
ハンバーグやオムライスと言った、ザ・洋食みたいなメニューに比べると洋食度が低いような気もしますが、生姜焼き、ぼくの好きなメニューではあります。
そして「れすとらん はと屋」の生姜焼き、これがけっこうな人気メニューらしいと聞いて迷わず生姜焼きを選んだ次第。
「れすとらん はと屋」の生姜焼きはどこか突出した特徴や個性があるわけではなく、いかにも昔ながらの生姜焼きと言った風情。
でも、生姜がふわっと香り、ちょっと味濃いめのタレが絡んだ豚肉、なかなかご飯にマッチするグッドバランス。甘過ぎず、辛過ぎず、良い塩梅でした。
人気メニューであることに納得。
ただ、ちょっとした心残りもありまして。
壁に貼られているお品書きには「豚肉ロース生姜焼き定食」(1,000円)とあったので、そちらをオーダしたつもりだったのですが、単に「生姜焼き定食」と伝えたため、提供された生姜焼きは50円安い「豚肉バラ生姜焼き定食」のほうだったようで。
次回はロースバージョンを頂いてみたいと思います。
───────────────────
・店名 れすとらん はと屋
・住所 東京都中央区銀座8-10先
銀座ナイン2号館 地下1階
・電話 03-3572-1928
・備考 特になし。
───────────────────
グンマー国とサイタマー国全面対決ですね。
埼玉は 独立国となった… pic.twitter.com/1tx2ccdMwi
— ひろ (@6YJtuu0VgnbF4ND) 2019年2月15日
はい、それではLifeTeriaブログの時間です。
この日は早めに仕事を終えて有楽町で夕飯。
向かったのは東京交通会館。
東京交通会館の開業は1965年。昭和40年ですね。昭和感濃いめの建物です。
そう言えば東京交通会館の最上階には「回転展望レストラン 銀座スカイラウンジ」があります。
最近では珍しくなってしまったいわゆる「回転レストラン」ですね。これも昭和感濃いですね。
東京交通会館の地下1階には揚げものの名店がふたつあります。
ひとつは「キッチン大正軒」。
肉屋が経営する定食屋さんなので肉がウマい。メンチにささみかつに牛かつ、揚げもの系が特に良いのです。
そしてもうひとつが「キッチン大正軒」に隣接した「ミート大正軒」のお隣の「あけぼの」。
こちらはとんかつ専門店なのですが、名物は揚げたてのとんかつで作るかつ丼。
かつ丼には3種類ありまして、スタンダードな「かつ丼」が980円、「上かつ丼」が1,300円、「ヒレかつ丼」が1,700円。
「ヒレかつ丼」にも惹かれますが、この日はこちらを頂きました。
「上かつ丼」にはサラダがセットになります。
たっぷりとしたボリュームがうれしいですね。
さっぱりとした風味のドレッシングも良し。
そしてサラダを食べ終える頃にカウンターに置かれる、揚げたて、熱々のとんかつと卵でとじたかつ丼。
どうです、このとんかつの厚み。
丼からはみ出したとんかつが大迫力です。
スタンダードな「かつ丼」に比べると「上かつ丼」では肉のボリュームが増し、使われる卵も1個から2個に。
まずふわっとした卵の食感が良いですね。
最近、よく親子丼などで見かけるのですが、柔らかさを前面に押し出しすぎて、半熟にもなっていなくて、それ生卵?ってくらいレアなヤツ、アレはだめですね。
その点このかつ丼は火が入りすぎず弱すぎずバッチリ。
そしてラードの香る衣と出汁の風味のコンビネーションの妙。
これは良いカツ丼だなあ。1,000円ちょっとで味わえる幸せ。
「あけぼの」で食べるなら普通のとんかつ定食よりもかつ丼、こちらをオススメします。
───────────────────
・店名 あけぼの
・住所 東京都千代田区有楽町2-10-1
東京交通会館 地下1階
・電話 03-3211-3934
・備考 特になし。
・参考記事 2016年04月26日「有楽町 あけぼの」
───────────────────
存在感…。
ジャケットのボタンが閉まらない pic.twitter.com/jluzkfMctq
— にゃん太郎 (@nyankorooow) 2019年2月12日
はい、それではLifeTeriaブログの時間です。
この日は大崎で仕事を終えてから五反田に移動して、21時からの遅めの夕食を。
訪問したのは五反田界隈でコストパフォーマンスの良さで人気の「ビストロ メランジェ」。
オーナーは名店「オーグードジュール」出身、シェフはこれまた人気店の「L'AS」出身と言うことで、前からいちど伺ってみたかったお店のひとつなのでした。
ディナーは「Menu Leger」(3,800円)と「Menu Mélanger」(5,000円)の2種類のみ、アラカルトはなしという潔い設定。
この日ぼくたちがチョイスしたのは3,800円の「Menu Leger」となります。
ひと皿目の料理はたっぷりの野菜が嬉しいサラダ。
キャロットベースのドレッシングもすっきりとした風味で好感が持てるもの。
素朴な味わいですが、凍てつくように冷え込んだ如月の夜には嬉しいスープです。
柑橘の爽やかな風味のソースが印象的なベニエ。
衣も重たすぎず軽すぎず良い塩梅で、魚介の甘さとのマッチングも良好。
仔鴨のローストは非常にジューシーな仕上がりで、食感は非常に繊細。
ただし鴨らしい味わい、風味と言った点ではややあっさりとした印象。
個人的にはもう少し力感が感じられる調理のほうが好みですが、とは言え、今どき3,800円のコースでこれだけの皿数を楽しむことができ、さらにこんなしっかりしたメインディッシュが楽しめるわけですから、これ以上を望むのは無理難題いちゃもんレベルの話ではあります。
このデセールもなかなか。
濃厚なショコラの味わいと滑らかな口どけが楽しめる上等なデセールでした。
料理は3,800円と言うお値段を考えると素晴らしいコストパフォーマンス。
ただしオーナーひとりでサービスをされていますので、満足な接客は望まないほうがよいでしょう。
また、常連客とぼくたちのような一見客とでは、だいぶ接客に差があったことを記しておきます。
───────────────────
・店名 ビストロ メランジェ
・住所 東京都品川区東五反田1-24-11
タテイシビル 1階
・電話 080-2290-2525
・備考 3月末で移転準備のため一旦クローズ予定とのこと。
───────────────────
楽しそう。
カナダ人の嫁さんは相変わらず楽しい pic.twitter.com/apxLVLfQtF
— 🥓🍕🐕 (@salamipizzadog) 2019年2月8日
はい、それではLifeTeriaブログの時間です。
この日は「にくの会」で芝大門へ。
芝大門と言っても大門駅と新橋駅の中間あたり。
この日訪問したのは「想像してください、焼肉ですよ」と謎のメッセージが大書された個性的な看板が目印の「焼肉とみひさ 芝大門店」。
「焼肉とみひさ」は鶯谷でリーズナブルに黒毛和牛が楽しめる人気焼肉店。
こちらの「芝大門店」は2018年12月にオープンしたばかりの支店となります。
この日は「優コース」(飲み放題込み・5,300円)を頂くことに。
お楽しみの焼きもの、まずはこちら。
手前より時計回りにカルビ、ハラミ、タン、カメノコ。
肉質はいずれもお値段を考えれば上々でしょうか。カメノコは味わいが強く美味でした。
手前左から時計回りにコリコリ、ミノ、ホルモン。
〆めの料理はこちら。
焼肉レストランで〆めの料理と言えば冷麺などが定番ですが、意表を突いた「塩ラーメン」、これアリですね。
普通にラーメン屋さんで人気メニューになりそうなくらい完成度高いラーメンでした。
焼肉は悪くはなく、コースのお値段を考えるとまずまず上等なのですが、かと言って、圧倒的にコストパフォーマンスが良いとか、ボリュームがスゴい、とか言うことはなく、つまりさほど印象に残っていなくて、むしろラーメンのほうが(笑)。
コースではなくアラカルトでオーダしたほうがお店の持ち味を楽しめるかもしれません。
───────────────────
・店名 焼肉とみひさ 芝大門店
・住所 東京都港区芝大門1-3-5
ゲイブルビル 1階
・電話 03-6809-2986
・備考 特になし。
───────────────────
天才(笑)。
顔が太陽の塔くらいでかいみなさんへ
— あこゑ (@Acolvsky) 2019年2月3日
禁断の小顔見せテクニックに使用した1000mlパックと通常サイズ200mlパックの比較です ご査収ください pic.twitter.com/0I484hY6Ge
はい、それではLifeTeriaブログの時間です。
この日はひさしぶりに赤坂見附へ。
赤坂見附、実は通っていた高校がこのあたりにあったので、なかなか馴染みのある土地ではあります。
それにしても赤坂見附ってのは、移り変わりの激しい東京にあって、街の景観がほとんど変わらない不思議な街だと思うのです。
高校に通っていたと言うのがもう30年も前の話なんですけど、当時からこんな感じで。
駅前の「赤坂エクセルホテル東急」、当時は「赤坂東急ホテル」と言いましたが、名称は変われど独特の外観はそのまま。
そう言えばこの「赤坂東急ホテル」で深夜にアルバイトもしていました。
最上階にバーがあって、よく閉店後のバーで冷蔵庫のなかのカマンベールチーズ開けては勝手に喰ってました。すんません…。
そんな思い出の赤坂見附、この夜はこんなお店へ。
「和牛職人」。
2018年12月にオープンしたばかりの新しい焼肉レストランです。
エレベータで2階にあがり、エレベータの扉がひらけばそこはすでに店のなか。
右手には券売機。
焼肉屋さんで券売機?
そうなんです、券売機があるのです。
「和牛職人」はユニークな「29分食べ放題」と言うシステムがウリの焼肉レストラン。
そのメニューは基本的に3種類のみ。
券売機にお金を投入し、ぼくがチョイスしたのは価格的に中間の「赤盛り」。
29分間焼肉、ご飯、スープ、キムチが食べ放題となります。
座席はカウンター席のみ。
2人に1台のロースターが設置されています。
待ちに待った肉皿の到着です。こちらで300gあります。
「和牛職人」、食べ放題、しかもリーズナブルな価格帯ですが、使われている牛肉はすべて黒毛和牛と言うこだわりよう。
これは楽しみですね。
カウンターに置かれた砂時計がひっくり返されて、食べ放題スタート。
さっそく焼いていきましょう。
ロースターはヘルシーロースター社のものを採用。
熱源は焼き網からちょっと離したバーナー。
この丸パイプの焼き網にもノウハウがあって、パイプの中に水が通る水冷式になっていて、焼き網の温度が過度に上がらないようにコントロールされているそうです。焼き網の温度が低いので、バーナーから離れた真ん中に肉を置いてもあまり焼けません。
網に置いた瞬間にジュッと言わず、遠火で優しく焼き上げるイメージです。
また焼き網は弓なりの形状で、脂が真ん中に落ちるように設計されていて、直接火に脂が滴らないので、煙も少ないですね。
こう書くと良いことづくめのように思えますが、そうですね、ぼくなら普通の、昔ながらのガスのロースターで良いかな?
そうそう、肝心のお肉です。
もみだれもつけだれも甘さを抑えたキリッとした味わい。
黒毛和牛の味わいを活かした風味と言うこともできますが、ぼくの個人的な好みでは、もう少し下世話な感じで甘さも香味野菜ももっと効かせて、パワフルな味わいのほうが良いかな。
いや、これはこれで悪くないですけどね。
300gの肉皿はもちろん平らげて、肉をお代り。
お代りは0.5人前ずつ提供されます。
ここまで頂いて25分くらい。急げばあと一度くらいお代りできたかな?
でも25分食べ続けるとまあまあ満腹です。
29分とは言え、このお値段で黒毛和牛が食べ放題と言うのはなかなかチャレンジングなコンセプトですね。
ひとりでも入りやすいですし、手軽に気軽に肉チャージしたいときには「アリ」ですね。
───────────────────
・店名 和牛職人
・住所 東京都港区赤坂3-10-6
LuLudAKASAKAビル 2階
・電話 03-5544-8293
・備考 特になし。
───────────────────
効きそう。
インフルエンザ予防に紅茶がいいかもと聞いたので、弟がくれたロシア土産の紅茶を飲んでいる。 pic.twitter.com/7Z198lTLbZ
— 吉田 涙子 (@ruiko1134) 2019年2月3日
はい、それではLifeTeriaブログの時間です。
この日は珍しく友人が早めに仕事を上がれると言うので、いっしょに夕飯を食べることに。
向かったのは浜松町。
実は、浜松町に行ってみたい焼肉レストランがあったのです。
そのお店とは、浜松町駅の金杉橋口を出てすぐの「たれ焼肉のんき 浜松町店」。
最近は焼肉店もおしゃれになりました。
清潔でスタイリッシュなインテリアの店舗が増え、無煙ロースターの普及や換気装置の充実で煙がもくもく、なんてお店は減りました。
味付けも、もみだれつけだれ味濃いめ、ではなく、あっさり肉の味わい重視と言うスタイルが増えました。
サイドディッシュやデザートも充実していたりしてね。
このような風潮はとても好ましいことだと思うのですが、一方で、ぼくは昔ながらの焼肉店ってヤツが好きでして。
昭和の香りが残る焼肉店で、濃いめのもみだれに浸かったロースやカルビをジュッとロースターで炙り、ホカホカの白いご飯にオン。
これはこれで、とても良いものです。
で、こちらの「たれ焼肉のんき」。
「大阪の下町文化の町焼肉がコンセプトのお店」と語り、キャッチフレーズには「トレンドを逆行!メニューは【赤】と【白】とタン塩のみ!炊き立てのご飯と共に」とあります。
いや、実に良いねえ。
本店は神楽坂、毘沙門天のほど近く。
こちらの「浜松町店」は2018年12月にオープンしたばかりの新店舗となります。
肉系のメニューは、カルビ、ロース、ハラミ、イチボなどの赤身肉の「赤」(200g 2,400円)、シマチョウ、ギアラ、ウルテなどのホルモン系の「白」(200g 1,600円)、タン塩(1,200円)の3種のみと言う潔さ。
ライスはオーダ後に炊いてくれるので、ライス待ちでおつまみを少々。
そして待つこと30分、ライス到着。
炊きたてのご飯を茶碗によそい、いよいよ焼肉スタート。
肉厚の良いタンでしたが、塩味はこれでもかってくらいキツめ。もう少し塩味抑えめのほうが良いなあ。
そしてお待ちかねの「タレ焼肉」。
オーダは400gからなので、赤を2皿分、400gオーダしてみました。
赤身の強い部位からサシの強い部位、ほとんど脂身と言うコテコテの部位までさまざまな部位の盛合せとなっていて、盛付けにも味わいにも繊細さのかけらもありませんが、いやいや、これはね、これで良いのです。
味付けは、これぞタレ焼肉と言う印象で、味濃いめ、甘さも強め、いかにもご飯に合いそうな味わい。
ほら、タレ焼肉オンザ白いご飯。
ウマそうでしょ?オシャレじゃないけどね。
個人的な好みで言えば、もう少し味薄めで良いのですが(特に「タン塩」)、でも、こう言う焼肉店、好きですよ。いや、好きって言うか、大好き(笑)。
「トレンドを逆行」、大いに歓迎です。
───────────────────
・店名 たれ焼肉のんき 浜松町店
・住所 東京都港区浜松町2-9-1
高橋第3ビル 1階
・電話 050-5596-7404
・備考 服に臭いが付きますので焼肉服で参戦を。
───────────────────