荒木町 荒木町たつや

この日は荒木町へ。

 

LifeTeria ブログ

飲食店がひしめき合う「車力門通り」をぶらぶら下り、金丸稲荷神社の脇の細い路地を進むと見えてくるのがこちら。

「荒木町たつや」。

 

LifeTeria ブログ 荒木町たつや

この夜もグルメな友人が予約してくれた「荒木町たつや」のプラチナシートにお邪魔したのでした。

ご主人の石山竜也氏がかの名店「神楽坂石かわ」一派の出身。

2017年にこの荒木町で「荒木町たつや」として独立するや瞬く間に予約が取れない人気店となってしまいました。

 

LifeTeria ブログ 荒木町たつや

先付けには岩海苔で彩られた甘鯛の茶碗蒸し。

前回の訪問時に椀種として頂いた甘鯛もその味わいに感嘆した記憶が有りますが、この日の甘鯛も実に味わい深く美味。

この時点で今夜の料理への期待感が膨らみます。

 

LifeTeria ブログ 荒木町たつや

蛍烏賊を使った春らしい飯蒸し。

山椒の香りが食欲を刺激します。

 

LifeTeria ブログ 荒木町たつや

琵琶湖の「もろこ」と蕗の薹の天ぷら。

だいぶ前に滋賀に出かけたときに琵琶湖の鮎は頂いたことがあるのですが、琵琶湖ならではのもうひとつの名物と言える「もろこ」。こちらは初めて頂きました。 

ひと口頂くと、ふんわりとした身の食感のなかに上品な味わいと香りを併せ持つ端正な味わい。

ずいぶん長く生きていますけど、まだまだ頂いたことのない食材、たくさん有りますね。

 

下世話な話ですが天然物の「もろこ」は流通量が少なくたいへん高級な魚で京都の一流の料亭などでしかなかなかお目に掛かれない食材のようです。

 

下世話な話ばかりではなんですから、食器についても。

日本料理を頂くときの楽しみのひとつである器。

器に関してはシロウトもシロウト、どシロウトなのですが、そんなぼくでもこの「もろこ」に合わせられた器の美しさには目を奪われました。

食材と器の取り合わせの妙がわかるような大人になりたいものです。

 

LifeTeria ブログ 荒木町たつや

日本料理の楽しみである椀もの。

この夜の椀種は桜鱒と新わかめと蕪。

いまが旬の桜鱒は程よい脂の風味としっかりとした旨味が印象的でした。

 

LifeTeria ブログ 荒木町たつや

お造りは水分をじっくりと抜いてねっとりした食感と甘さが強調されたあおり烏賊が印象的。

 

LifeTeria ブログ 荒木町たつや

焼きものは鰆とアスパラガスでした。

鰆は表面の香ばしさとレアな部分のみずみずしさのコントラストが楽しめるように絶妙な火入れに仕上げられています。

そしてかいわれ大根。このかいわれ大根は近年一般的な水耕栽培ではなく昔ながらの砂耕栽培で育てられたものだそうで、ぼくの舌でその差がわかるかどうか甚だ自信が有りませんが、確かにピリッとした辛味の奥にほのかな甘さと言うか旨さが感じられ美味でした。

 

LifeTeria ブログ 荒木町たつや

炊合せには猪と、その断面の美しさに思わず目を奪われる京都の筍。こちらを白味噌仕立てで頂きます。

しっかりとした食感の猪の身には野趣あふれる旨味が凝縮されていますが、その力強い旨味に負けることなく旨味をさらに引き立てるのが芳醇な白味噌の味わい。

 

LifeTeria ブログ 荒木町たつや

その芳醇なお出汁で頂く雑炊。しみじみウマい。

もちろんお代りも頂きしたが、ぼくの本心を言いますと、永遠に食べ続けたい味です、これ(笑)。

 

LifeTeria ブログ 荒木町たつや

甘味はマスカルポーネチーズと落花生に金柑のジャムを添えて。

 

この日も春の食材を存分に楽しめる素晴らしい料理の数々に大満足。

超人気店ゆえ次回の訪問はだいぶ先になってしまいそうですが、次の訪問が今から楽しみです。

 

───────────────────

・店名   荒木町たつや

・住所   東京都新宿区荒木町10

      タウンコートナナウミ 1階

・電話   03-6709-8087

・備考   予約は月初営業日の正午より電話にて受付。

・参考記事 2021年10月20日「荒木町 荒木町たつや

───────────────────