うさ愛感じますね。
うさ愛あふれるカレンダーで話題になった動物病院のサイト、「対象動物:うさぎ・犬・猫」って書いてあるけどうさぎ以外受け付けない感半端ない。https://t.co/bPsToXOqb1 pic.twitter.com/isFENVTo10
— sana (@801) 2017年1月28日

さ、今日はこんなネタから。
・スマホで愛猫の位置を探せる電子タグWistiki、日本でも販売開始
こちらはスマートフォンを使って持ち物を探せるガジェット「Wistiki(ウィスティキ)」が2017年2月から日本でも販売が開始と言うニュース。
対象物に取り付けておくと最大100mまでであれば、スマートフォンの専用アプリを使って「Wistiki」までの距離や位置情報を地図上で把握することができます。
もともとは猫用に特化した製品ではありませんが、防水、軽量(11g)と言う製品の特性から、猫への装着もオススメのようです。
Amazonなどでは予約が開始となっており、お値段は6,000円台となっています。
はい、それでは月曜日のLifeTeriaブログの時間です。
この週末は浅草まで。
まったくもって信心深いほうではないのですが、以前少しだけこの界隈に住んでいたこともあり浅草寺にはちょっとだけ馴染みもありますので、家族で遅い初詣に伺ったと言うわけです。
ひさしぶりに暖かな週末で、浅草寺二天門近くの早咲きの桜もだいぶ蕾が緩んでいました。
それにしても浅草、ぼくが住んでいた25年ほど前(四半世紀だ。書いていて驚きますね)と比べて、とにかくひとが多い。
特にこの日は春節で中華圏からの観光客が目立ちました。
初詣のあとは吾妻橋を渡ってアサヒビールの本社の文字通りお膝元、「かに道楽 吾妻橋店」へ。
ちょうど浅草寺からスカイツリーに向かう動線上にあるからでしょうか、こちらの店舗も観光客で大賑わい。
昼間から蟹しゃぶなどを楽しむ外国人観光客を横目で眺めつつ、負けじと(笑)いちばん品数の多い「錦の舞」(4,200円)をオーダ。
・かに酢
・かに刺身
・サラダ
・茶碗蒸し
・かにグラタン
・かにグラタン
・かに釜飯
・アイスクリームの抹茶掛け
デザート以外はすべて蟹がフィーチャーされた蟹料理オンパレード。
甲殻類好きにはたまらないランチでした。