ひさしぶりにびっくりしました。
気をつけろって言われて気をつけられるものではありませんがお気をつけください…。
何度も言うよ!5強の2日後に来たのが東日本大震災だからね!!しばらく油断しないでね!!
— ササニシキ (@uyone) 2015, 5月 30

さ、今日はこんなネタから。
・愛媛の超人気カフェ「フライング・スコッツマン」が秋葉原に上陸!看板メニューの「ホットケーキ」を食べてきた
ここ数年パンケーキブームが続いていますが、そこはかとなくノスタルジーを覚える「ホットケーキ」も良いものです。青山の「ウエスト 青山ガーデン」のホットケーキとかね、ウマいんですよ。食べたことのないかた、ぜひいちど。
このたび秋葉原にオープンした「フライング・スコッツマン」は愛媛県松山市の人気カフェ。
焼き上がるまで15分ほどかかるという分厚いホットケーキが大人気なんだそうです。
ホットケーキは「プレーン」(600円)、「チョコ&ナッツ」(800円)、ベリー&ベリー(850円)の3種類。近いうちにお邪魔してみたいと思います。
はい、それでは週の始まり。月曜日のLifeTeriaブログの時間です。
毎月恒例「にくの会」、5月度の活動は「グリルド エイジング・ビーフ&デリカテッセン淡路町」を初訪問。
人気焼肉店「エイジング・ビーフ」グループの店舗で、「塊肉」に特化したメニューを展開しているのが「グリルド エイジング・ビーフ」。
「グリルド エイジング・ビーフ」ブランドでは飯田橋、横浜に続く3店舗となるのがこちら「グリルド エイジング・ビーフ&デリカテッセン淡路町」。
最近の「熟成肉」ブームもあって「エイジング・ビーフ」系列のレストラン、どちらも賑わっていますね。
「グリルド エイジング・ビーフ&デリカテッセン淡路町」もこんな感じで空席なし。
まずは軽く前菜をつまみつつ、本日頂く肉を選ぶことにしましょう。
・フライドポテト (590円)
・ゴルゴンゾーラチーズチップス(490円)
・グリーンサラダ 焼きレモン
風味のトリュフドレッシング (690円)
・自家製ソーセージの盛り合わせ(1,590円)
この日は総勢8名での訪問。
熟成肉のブロックを4種類チョイスすることにしました。
まずは「タテバラ」を400g。
・タテバラ(1,300円/100g)
霜降りの強く、サシの甘さを感じられる部位が「タテバラ」。
断面は美しいピンク色。とてもジューシーです。
お次は「クリ」を600g。
・クリ(1,400円/100g)
こちらはズッシリと赤身の旨味を味わえる部位。肩のあたりですね。「栗」のかたちに似ていることから「クリ」と言うんだそうです。たしかに「栗」に見えますね。
しっかりとした噛みごたえを感じさせる肉質ですが、噛みしめるごとにジュワッと肉汁が溢れ出しジューシーさもあります。
3種類目は「イチボ」を400g。
・イチボ(1,500円/100g)
「イチボ」は個人的に好きな部位。赤身の旨味と脂身のバランスの良い部位ですね。
最後はこちら「カイノミ」を400g。
・カイノミ(1,500円/100g)
この「カイノミ」、これがウマかったですね。
「カイノミ」は、バラの一部でヒレ肉の近くにある部位。
濃厚なサシの甘さを味わえますが、同時に芳醇な赤身の旨味を十分に感じられるすばらしいバランスでした。
お会計はワインも数本空けてひとり8,000円程度。
適正にオーダしてあまり飲まなければ、ひとり6,000円くらいで十分に熟成肉を堪能できると思います。
───────────────────────────────
・住所 東京都千代田区神田司町2-10
安和司町ビル1階
・電話 03-3525-8878
・備考 予約は必須です。
・オススメ ☆☆☆☆★
(4点:誰にでもオススメ!)
───────────────────────────────